仕事の悩み

上司くたばれ!ムカつくクソ上司を潰す方法と逃げ道

上司くたばれ

「上司がネチネチしててうざい!くたばれ!」と日々の仕事にイライラしていませんか?

仕事は好きだけど、相性が合わないムカつく上司だと頭が痛いですよね。

  • 仕事は好きだけど上司が嫌いムカつく
  • 些細なことにも口うるさく怒ってくる
  • 人によって態度をコロコロ変える
  • 部下に尻ぬぐいさせさてくる

結論、ムカつく上司を潰す方法はありますが、それよりも自分がより良い環境に身を置く努力をするほうが、早いし簡単です。

クソ上司のために、あなたの貴重な時間を使ってはいけません

本記事では、「くたばれ!」と思う上司に共通する特徴と、対処方法を紹介します。

  • ムカつく上司には7つの特徴がある
  • 上司を潰す方法
  • 上司を潰すため使う時間がもったいない
  • 上司くたばれと思うなら転職も検討しよう

本記事で紹介した対処法を実践してみると、上司からのストレスも解消できます。

「くたばれ!」と心で思いつつも冷静に対処して、仕事を快適にこなせる環境にしていきましょう。

※当記事のリンクには広告が含まれる場合があります。

上司くたばれ!ムカつくクソ上司の特徴

「くたばれ!」と思ってしまうクソ上司の特徴は6つあります。

  • 自分には甘いのに部下の失敗は許さない上司
  • 格否定までしてくる上司
  • 人によって態度が違う
  • 部下の手柄は自分の手柄
  • 指示だけは立派
  • 部下に尻ぬぐいさせる最悪上司

それぞれを詳しく見ていきましょう。

部下には厳しく自分にはとことん甘い

自分には甘いのに部下の失敗は許さない上司」は間違いなく、くたばれ案件です。

上司としての自分の体面を傷つけられたくないため、部下のささいなミスも大事のように注意するのです。

部下のミスには片っ端から突っかかってくるくせに、自分のミスはごまかそうとする上司っていますよね。

なんでそんなこともできないんだ!

このタイプは自分の間違いを認めない人は自分の地位や立場へのこだわりが強いです。

部下の仕事の出来がよくても、「なめられるものか」という気持ちで部下と関わっているので、厳しい接し方ばかりしてしまいます。

しかし、部下をけなして自分の立場を守るような人は、裏返せば自分に自信がないことの現れだと言えます。

伸びしろのある部下、社内で評価の高い部下などには、自分の地位が脅かされることを恐れて、部下の欠点ばかりをつついて自分の面子を保つ、代表的なムカつく上司ですね。

怒鳴る・人格否定の超パワハラ野郎

「くたばれ!」と思う上司の特徴2つ目は、「指導と銘打って怒鳴ったり、人格否定までしてくる上司」です。

  • 誰だって自分は有能だと思いたい
  • 「部下は自分より下」と思い込んでいる

たとえ優しい人格者の上司でも、自分が有能だと思いたいのが人間。

部下の存在を貶めることで、手っ取り早く「自分は有能だ」と思えるようになりますよね。

パワハラ上司には、部下がちょうどいいターゲットということです。

当然部下は自分よりも下。

このような認識と、「上司である」という地位の力によって、部下の欠点を目ざとく発見してしまうのです。

人によって態度が変わる

人によって態度が違うのは、ムカつくクソ上司の特徴です。

クソ上司の上司や特定の社員、若い女性社員への態度と、自分への態度が明らかに異なると思うことがありますよね。

  • 自分より上の立場にはいい顔をする
  • お気に入り社員への挨拶の声が明らかに違う
まさにクソ上司あるある!

私の職場でもいました。新人を毛嫌いして異常に厳しい態度の先輩が。

私も新人時代に散々しごかれ、毎日「このクソ上司が!」と心の中で叫びながら仕事をしていました。

人によって態度を変えて、平然と仕事できる根性がすごいですよね。

特に女上司の場合、人によってコロコロ態度を変える人も多いため、ムカつく女上司に悩んでいる人は下記の記事もご覧ください。

クソ女上司が合わない!困ったときの対処法

部下の手柄は自分の功績にする

クソ上司の特徴4つ目は「部下の手柄は自分の手柄」というジャイ〇ンのような横柄な上司です。

自己中なクソ上司にとって、自分の評価がすべてです。

自己中上司の頭には、部下の成長や出世を応援するなどの考えが全く無いのです。

  • 部下が考えたアイデアや資料を盗む
  • チームの功績なのに自分の力だと言う
  • 自分のミスを部下になすり付ける

自己中性悪クソ上司は、部下の成果を自分のものにしてしまうという、とんでもない人間性を発揮します。

このようなクソ上司のもとで働くと、どれだけ自分ががんばっても自分の努力は認めてもらえません。

どうしたところで報われないので、上司に憤りや仕事に対する虚無感を覚えてしまうのも無理はありません。

仕事はできないくせに指示出しは立派

「自分は何もできないくせに、指示だけは立派な最低上司」も、くたばれと思う上司の特徴です。

ダメな上司は部下にだけ仕事を押し付け、肝心の自分は何もしません。

自分は手を動かさない、頭を働かせないにも関わらず、他人の仕事には細かく指摘してくるのがさらにうざい。

俺が若いころは、これくらい当たり前だったけどな。

自分の若いころを引き合いに出して喋ってくる上司もよくいます…。

若いころの功績にすがっているイタイ上司としか思えませんね。

こういったタイプは視野が狭いので、部下のモチベーションを下げていることにも大抵は気づきません。

尻拭いばかりさせられる

上司のミスや面倒事を部下に押し付けるタイプも、ムカつく上司の特徴です。

仕事をしていれば、何かしらのイレギュラーが生じて、クライアントへの謝罪や会社への報告が必要な場面が出てくることもありますよね。

クソ上司は自分の面子を保ちたいため、ミスを部下のせいにして報告します。

クソ上司はとことんたちが悪い。

自分はあくまで部下のミスに対応しているというスタンスでいるのです。

このような人へ、上司への尊敬などは微塵も感じられません。

クソ上司は基本的に仕事をしないため、クソ上司のしわ寄せ対策もぜひご覧ください。

くたばれ!ムカつくクソ上司を潰す方法

クソ上司を潰す方法を6つ紹介します。

  • 上司の問題行動を記録しておく
  • 優秀な人材として見られるようになる
  • クソ上司の上司や管理職の人とつながる
  • 周囲に意見をもらう
  • 人事や管理職に現状を伝え、直談判
  • 外部機関を頼る

詳しく見ていきましょう。

①クソ上司の問題行動を証拠として残す

ムカつくクソ上司を潰す方法の1つ目は、上司の問題行動を記録しておくこと。

  • 録音
  • 録画
  • メールやチャット
  • 証人の目撃証言
  • 診断書

これらは、パワハラの証拠となりうるので事細かに記録しておくと良いでしょう。

問題行動に当たるメッセージのスクリーンショットや、上司からの嫌がらせを受けた日付や状況、内容、目撃者がいれば証言をメモに残すと、証拠として使用できます。

②優秀な人材になる

あなた自身が職場で優秀な人材として見られるようになるのも、ムカつく上司を潰すのに効果的です。

スキルや知識を身に着けて職場で発揮すれば、職場の人からあなたは一目置かれる存在になります。

上司を見返してやる!

職場で活躍し周囲からも良く評価されているあなたの姿を見れば、くたばれと思っている上司もあなたを認めて態度が改まるかもしれません。

新人の場合は難しいかもしれませんが、現在の職場に勤続していて、ここで頑張りたいと思っているなら、優秀な人材を目指してみるのも良いでしょう。

③クソ上司の上司や管理職と接点を作っておく

まだクソ上司がくたばらない場合は、クソ上司の上司や管理職の人とつながりを作っておきましょう。

いざというときにクソ上司の上司、管理職の人と接点を持っていれば、いざというときに頼れます。

部下には横柄なクソ上司でも、自分より上の立場から指摘を受ければおとなしくなるでしょう。

クソ上司も一度注意されれば、もう一度注意されることを恐れて、今までの態度を少しは改めるかもしれません。

④周囲の意見をまとめておく

ムカつくクソ上司からのいやがらせ内容などについて、周囲に意見をもらうことで妥当性を判断できます。

上司からされた納得のいかないことをされたら、同僚や先輩などに意見をもらいましょう。

周囲の意見をまとめれば、あなたが受けていることがハラスメントに当たるのかなどを客観的に判断できます。

また、クソ上司の周囲からの評判を集めておくことで、人事などに相談する際に証拠となり、確証を持たせられます。

⑤人事や管理職に直談判

上司からのストレスで心を病む前に、人事や管理職に現状を伝え、直談判しましょう。

  • 気分が沈む
  • すべてにおいて無気力
  • 何もしなくても涙が出る
  • 動悸がする、息苦しさがある
  • 聞こえないはずの声が聞こえる
  • 食欲がない
  • 寝つきが悪い
  • 夜中に何度も目覚めてしまう

これらの症状は、過度なストレスがあなたを蝕んでいる証拠です。

相談する際に注意するべきなのは、上司をけなすような言い方をしないこと。

言いたい気持ちもわかりますが、人格否定する言葉で感情的に話してしまうと、あなたの性格にも問題があるのではと受け取られかねません。

事実を客観的に伝えることが重要です。

人事や管理職へ冷静に事実を述べられれば、上司の異動など手を打ってくれることも考えられます。

⑥外部機関へ相談する

人事や管理職へ相談しづらい場合は、外部機関を頼るのも一つです。

意を決して相談しに行っても「人事は話を聞いてくれなかった」など、突き放されて途方に暮れてしまうこともあります。

会社は対応してくれないと思った際に頼れる相談窓口が、厚生労働省運営の「こころの耳」。

「こころの耳」は、働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供している、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトです。

引用:厚生労働省「こころの耳」

「こころの耳」では、働く人のための「電話相談」、「SNS相談」、「メール相談」を受け付けています。

一人で抱え込まずに相談しましょう。

クソ上司を潰すのは疲れるし時間もかかるのでおすすめしない

はっきり言ってしまうと、クソ上司を潰すために必死になるのは時間がもったいないです。

逆にクソ上司が追い詰められて自ら退職を選ばない限り、パワハラやセクハラなどよほどのことがないと、日本の法律では会社員をクビにはできないからです。

クソ上司に思考を巡らせることは、自らストレスを浴びているようなもので疲れてしまいます。

どう頑張っても現状が良くならない。頼れる人もいない。
  • 人事などに相談しても改善しなかった
  • クソ上司と一緒に仕事するのは耐えられない

このような場合は、「転職」を考えるのが一番です。

逃げてもいい!上司がくたばらないなら転職も検討しよう

どんな対処法を試してもダメだった場合は、転職を検討するのも良いでしょう。

クソ上司と仕事はもう無理!

仕事が人生のすべてではありませんし、あなたを必要としている会社はほかにもあります。

辛い思いを我慢してまで、今の職場にとどまる必要はありませんよ。

上司も長年同じスタンスで仕事をしてきたため、態度を改めることはそうそうないと思っておいたほうがよいです。

職場のトラブルの大半は人間関係に起因します。

上司が変わることを期待するよりも、あなたから環境を変える行動を起こしたほうが、現状を早く改善できるはず。

早く現状を何とかしたいと思うのであれば、転職を検討してみてください。

仕事の悩みやキャリア相談をしながら転職活動ができる

転職エージェントとは、キャリア相談や求人提案、書類・面接対策まで、転職についてのあらゆるサポートを完全無料で受けられる人材紹介サービスになります。

担当者が一人一人につき、転職活動をマンツーマンで徹底的にサポートしてくれるので、転職活動でも非常に心強いです。

転職先もクソだったら最悪…

転職に対してこのような不安を抱えている方にこそおすすめ。

キャリアアドバイザーによる丁寧なヒアリングののち、あなたの希望に合わせた求人情報を紹介や、応募書類の添削や面接対策まで手厚く支援してくれるので、転職活動を安心して進められるでしょう。

豊富な知識を蓄え、数多く転職サポートをしてきたアドバイザーが親身に、あなたの転職相談に乗ってくれます。

企業の内部事情に詳しいコンサルタントに相談できる

転職エージェントを活用すれば、コンサルタントがあなたの希望をしっかと聞き、その上でおすすめな求人を紹介してくれます。

企業の内部事情まで詳しく知るコンサルタントが、あなたの転職をサポートしてくれるのも非常に心強いポイント。

転職先の上司も最悪だった…。

上司が嫌で転職したのに、転職先の環境も悪かったらどうしようもありません。

そんな転職でのミスマッチも最低限で済みます。

職場の雰囲気以外にも、給与面、仕事内容などの情報もコンサルタントを通して詳しく知れます。

面接が不安。

企業との面接は転職活動において切り離せないものですが、苦手意識のある人も多いです。

転職エージェントは、「応募書類(履歴書・職務経歴書)の添削」「面接対策」も徹底してサポートしてくれるため、転職のハードルがグッと下がることに間違いありません。

転職のプロからの客観的な視点で対策を取れるので、対策もばっちりな状態で転職できるのもおすすめポイントです。

ムカつくクソ上司を排除するならリクルートエージェント

サービス紹介画像
運営会社 株式会社リクルート
求人数 求人数700,000万件(公開+非公開求人数)
対応地域 日本国内+海外
料金 無料
項目名 https://www.r-agent.com/

クソ上司に仕事で悩まされているなら、「リクルートエージェント」に登録してみてください。

より広いキャリア選択肢があると知れると、それだけでも心が安定します。

  • 完全無料
  • 多数の非公開求人
  • アドバイザーがマンツーマンでサポート
  • キャリアの不安や悩み相談ができる
  • あなたの希望に沿った求人を紹介してくれる
  • 応募書類の添削、面接対策が可能

リクルートエージェントなら、転職支援のプロが集まっているので、求職者一人ひとりに合わせたアドバイスを受けられますよ。

「自分には強みがない…」と思っていても、担当アドバイザーがあなたの強みを生かして対策をしてくれます。

「取り合えず求人だけでも見たい」「キャリアについて少し相談してみたい」といった転職以外でも利用可能なので、気になったら登録してみましょう。

\今すぐ転職のプロに相談/

リクルートエージェントへ登録

まとめ

本記事では、「くたばれ!」と思う上司に共通する特徴と、対処方法を紹介しました。

  • 部下の失敗は許さない
  • 失敗したら人格否定
  • 手柄を横取りする
  • 対策として上司の問題行動を記録
  • 優秀な人材になり認めてもらう
  • 人事や管理職に直談判
  • 外部機関を頼る
  • それでもだめなら転職を検討

人生において、仕事が占める割合は3分の1以上と言われています。

大半を占める仕事の時間が苦痛というのは辛いことです。

大部分を占めるのであれば、その環境を改善することによってあなたの人生もさらに豊かになるということ。

どうしても上司をそりが合わず、職場が苦痛と思うなら、おすすめの転職エージェントを使って仕事を変えることも検討しましょう。

この記事の内容をぜひあなたの職場でも生かしてみてください。