退職代行

退職代行Jobsの評判はやばい?失敗しない口コミ・体験談を調査

退職代行Jobsの評判!やばい・ひどい・悪い口コミの真相と失敗しないための注意点

退職代行Jobsは、労働組合と提携&弁護士監修で法律的にも安心度が高いことが強みの退職代行サービスです。

一般的な退職代行サービスは、あくまで本人の代わりに退職希望の意志を伝えることしかできません。

それで本当に退職できるの?と不安な方も多いですよね。

労働組合と弁護士の後ろ盾がある退職代行Jobsは、退職成功率100%!

この記事では、実際の利用者の口コミや評判から、退職代行jobsのおすすめ理由を紹介。

他社の退職代行サービスとの比較もしてるので、ぜひ参考にしてください。

退職代行Jobsとは

退職代行jobs
運営会社 株式会社アレス
料金 29,000円(税込)

【内訳】
退職代行費用:27,000円
労働組合費:2,000円

相談方法 LINE・メール(24時間対応)
支払方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ決済
  • 現金翌月払い
公式サイト https://jobs1.jp/

退職代行Jobsは、株式会社アレスが2019年に開始したサービスです。

民間の退職代行や労働組合が運営している退職代行は、退職希望の代弁を担うのみで残業代の未払い請求やパワハラ対処など、法律的にアプローチをする権限がありません。

その点、退職代行Jobsは労働組合と業務提携してる上、顧問弁護士も在籍しているため法令に順守した適正な業務が行われている安心感があります。

イチオシポイント
  • 退職後に顧問弁護士の西前啓子先生の心理カウンセリングが受けられる
  • 提携している人材紹介会社経由で転職すると最大3万円の転職お祝い金がもらえる

など、退職後のアフターフォローもばっちり。

ただでさえ退職で不安を感じていた方にとっては、とても助かるし嬉しいポイントですね。

退職代行Jobsの特徴を比較

サービス名 特徴
退職代行Jobs
  • 労働組合と提携
  • 全額返金保証
  • 顧問弁護士による心理カウンセリング
  • 最大3万円の転職お祝い金
退職代行ニコイチ
  • 全国対応
  • 追加料金なし
  • 全額返金保証
  • 即日退職対応
退職代行SARABA
  • 労働組合が運営
  • 24時間対応
  • 即日退職対応
  • 全額返金保証
弁護士法人みやび
  • 弁護士が直接対応
  • 全国対応
  • 未払いの残業代、給与交渉、退職金の請求
  • 24時間対応
辞めるんです
  • 追加費用なし
  • 即日退職対応
  • 後払い可能
  • 退職率100%

他社の退職代行と比較してみると、退職代行Jobsの強みは下記3つのポイントがそろってることではないでしょうか。

  • 労働組合と提携
  • 顧問弁護士による心理カウンセリング
  • 最大3万円の転職お祝い金

サービスとしての信頼感と丁寧なサポート、金銭面での安心感すべてが徹底されているのは、退職に不安を抱えてる人にとって非常にありがたいですね。

退職代行Jobsの料金を比較

他の料金体系と比較して考えてみましょう。

サービス名 料金(税込)
退職代行Jobs 29,000円
(労働組合費:2,000円込)
退職代行ニコイチ 27,000円
退職代行SARABA 24,000円
弁護士法人みやび 55,000円
辞めるんです 27,000円

弁護士が対応してくれる「弁護士法人みやび」以外で比較すると標準的ではあります。

ただ「転職お祝い金」をもらえる点を考えると、非常にコスパが良い退職代行のサービスといえるでしょう。

退職代行の良い口コミから分かる評判は?

口コミから退職代行Jobsの良い点を見つけていきましょう。

  • 対応が素早く丁寧
  • 転職サポートまでしてくれる
  • なかなか辞められなかった会社を辞められた
  • 有休消化&ボーナス・退職金がもらえた

有給消化や退職金改修ができたり、転職先を紹介してくれるといった満足度が高い口コミが多いことがわかりますね。

対応がすばやく丁寧

LINE画像からもわかるように、迅速に丁寧に対応してくれる様子がわかりますね。

 

転職サポートまでしてくれる

退職代行を使ってまでやめることに必死な方は、その先のことは考えてないことが多いでしょう。

そのため、転職支援までしてくれるのは非常に嬉しいポイントです。

なかなか辞められなかった会社を辞められた

大変な状況にすばやく対応&処理してもらえるのはすごくありがたいですね。

有休消化&ボーナス・退職金がもらえた

いきなり辞めてしまうと給料がちゃんともらえないかも…?という方でも安心。

退職代行Jobsの悪い口コミから分かる評判は?

退職代行jobsの悪い評判も紹介していきます。

  • 言葉遣いが悪い
  • 返信が遅いし適当
  • 代金を払った瞬間に対応が変わる

どれも退職に失敗したわけではなさそうですが、退職代行jobsの対応に不満がある評判が多いようです。

言葉遣いが悪い

上記の書き込みでは、退職代行jobsに「代行を検討するようなヘタレが偉そうなこと言うなよ」と言われているとの内容でした。

本当であれば、やばい感じが否めませんが、参考程度でお願いいたします。

返信が遅い

こちらは、退職代行jobsのGooglemapに投稿された口コミです。

退職したくて申し込みましたが、 入金後、返信がなくなったのと フリーダイヤルも繋がりません。 キャンセルをLINEで言いましたが、 これに関しても返事なし。 返金して下さい。

引用:Googlemap

退職代行に関しては失敗はなかったようですが、返信が遅く、少々不安が募るようです。

代金を払った瞬間に対応がガラッと変わる

不快です。 代金を払った瞬間、対応がガラッと変わります。言葉遣いも教養なし、上から目線、責任転嫁。 賃金の受渡しが発生している以上、最後まで丁寧な対応をしていただきたいです。

引用:Googlemap

他のクチコミにある通り問題のある代行業者です。 決済した途端に口調が悪くなります。不信感を抱きキャンセルを申し出るともう返金は受け付けてもらえませんしその後の抗議文も無視をされます。 不安になりながらこの代行業者に頼むより他の代行業者の方が良いです。

引用:Googlemap

これらも退職代行jobsのGooglemapに投稿された口コミです。

代金を払った瞬間に態度が変わるという書き込みも多くあり、先ほどの返信が遅い件と合わせて利用者の不安を募らせる要素があるようですね。

また、返金対応も行なっていないようです。

 

退職代行jobsやめておこう…と思った人は、下記の退職代行業社がおすすめです。

【評価4.5】安心して依頼できる!退職代行おすすめランキング

退職代行Jobsを利用するメリット

メリット

退職代行Jobsのメリット3つを紹介していきます。

  • 顧問弁護士でセラピストの西前啓子氏が監修
  • 転職お祝い金がある
  • 料金は一律27,000円

顧問弁護士でセラピストの西野啓子氏が監修

顧問弁護士の西野啓子氏はセラピストとしても活動しており、無料カウンセリングを受けることができます。

弁護士監修という安心感もありますが、無料カウンセリングもできるという点はより大きなメリットと言えるでしょう。

転職お祝い金がある

Jobsと提携している「株式会社みらい人事」から転職が成功すると転職お祝い金として、最大3万円のキャッシュバックを受け取ることができます。

料金は一律27,000円

退職代行サービスではプランによって料金の変化があることが多いですが、退職代行Jobsの料金は一律27,000円となっています。

料金体系としては非常にわかりやすいですね。

退職代行Jobsを利用するデメリット

デメリット

退職代行Jobsのデメリットは以下2つになります。

  • 実績が少ない
  • 未払い料金等の請求はできない

実績が少ない

転職代行Jobsはサービスが始まってからあまり時間が経っていません。

退職代行に依頼する人の割合もまだ多くないので、実績が他社と比べて少ないのは仕方ないことです。

ですが、新聞社や雑誌などメディアに多数取り上げられているため、信頼と安心感があります。

メディア掲載

実績は少なくても、満足している人は多いので問題はないでしょう。

未払い金の請求ができない

退職代行Jobsの監修は弁護士がしていますが、実際に代行業を行なってくれるのは弁護士ではありません。

そのため、法律に関わる請求関連の対応ができないというところがデメリットです。

退職代行Jobsをおすすめできる人

退職代行Jobsの利用がおすすめな人を紹介します。

  • 給与の未払いなどがなく弁護士の交渉が必要ない人
  • 心理カウンセリングを受けて退職を進めたい人
  • 退職と転職活動を同時進行で行いた人

それぞれ具体的に解説します。

給与の未払いなどがなく弁護士の交渉が必要ない人

残業代の未払いなど、未払金がある方は弁護士が行なっている退職代行を利用するべきですが、専門的な交渉が必要ない人は退職代行Jobsがおすすめです。

心理カウンセリングを受けて退職を進めたい人

退職は精神的な負担になりますし、しんどくなる場面もあるでしょう。

退職代行Jobsなら顧問弁護士による心理カウンセリングがあるので、不安も解消してもらえます。

退職と転職活動を同時進行で行いたい人

退職代行Jobsは、株式会社みらい人事など転職サービスと連携しているので、退職を進めながらも転職活動ができます。

提携している転職サービス

「会社を辞めたい一心でその先を考えられなかった」という方には、とても安心できる体制ですね。

退職代行Jobsを最大限活用するコツ

退職代行Jobsを最大限活用するコツを3つ紹介します。

  • 心理カウンセリングの活用
  • 求人紹介や引っ越しサービスの活用
  • 転職お祝い金の活用

心理カウンセリングの活用

他社ではできない、顧問弁護士による心理カウンセリングはぜひ活用しておきましょう。

先がわからない不安はその後の転職活動の障害にもなりかねないので、不安を吐き出すことで前向きになれるでしょう。

求人紹介や引っ越しサービスの活用

求人を紹介してくれるサービスや、引っ越しサービスを活用して、スムーズに次の仕事にそなえることができます。

他の退職代行では行なっていないサービスなので、積極的に活用しましょう。

転職お祝い金の活用

退職代行Jobsが提携している転職サービス経由で転職成功させると、転職お祝い金がもらえます。

活用することで、金銭的な不安もかなり軽減することができるでしょう。

退職代行Jobs利用の流れ

退職代行Jobsは気軽な相談から利用するのがおすすめです。

相談したからと言って、サービスを利用しないといけないわけではないので安心してください。

①相談

まずは、気軽に相談しましょう。

退職にあたっての不安な点や希望などもしっかり伝えるように。

24時間、LINEやメールで対応してくれます。

②入金

追加費用は不要です。

支払い方法も豊富にあります。

  • 現金払い
  • クレジット
  • 銀行振込

入金の確認が出来次第、希望した日にちに退職に必要な連絡を会社にしてくれます。

③退職届提出

郵送にて会社に退職届を提出します。

退職届はテンプレートがあるので簡単に作成可能です。

④退職完了

退職日が来たら晴れて退職完了です。

完了するまでは相談の回数制限はありません。

聞きたいことがあれば聞いておくようにしましょう。

退職代行Jobsを利用する際の注意点は

退職代行Jobsは弁護士監修ではありますが、弁護士が実際に行なってくれるわけではありません。

あくまで「退職希望の代弁」を行なってくれるだけなので、十分に注意してください。

退職時にトラブルが起きそうな会社であったり、残業代の未払いがあるなど法律的なアプローチが必要な場合は、弁護士が対応してくれる退職代行に依頼しましょう。

退職代行Jobsのよくある質問

退職代行Jobsの利用を考えてる方に向けて、気になる疑問と回答をご紹介します!

会社から直接連絡がきませんか?

会社には直接本人に連絡をしないようには伝えられますが、そこに強制力はないのが事実です。

100%連絡が来ない保証はできませんが、応じる義務もないため、もし何か来ても無視して問題ありません。

会社への返却が必要なものはどうしたら良いですか?

郵送で基本的に返却となりますので保管しておくか、退職代行を利用するまでに会社に置いておきましょう。

有給消化や未払いの給与はもらえますか?

法律的に有休消化は可能ですが、退職代行Jobsができるのはあくまで提案のみであり、直接的な交渉はできません。

確実に交渉して有給消化や未払い給与の請求がしたいのであれば、弁護士が直接、退職代行作業を行ってくれる退職代行サービスを利用しましょう。

 弁護士法人みやび法律事務所の退職代行

退職代行Jobsの口コミ評判まとめ

金銭的な負担の少なさはもちろん、顧問弁護士による心理カウンセリングが受けて精神的な負担もケアしながら退職を進められます。

  • 労働組合提携&弁護士監修で信頼性が高い
  • 顧問弁護士による心理カウンセリングが可能
  • 最大3万円の転職お祝い金

ただでさえ今の会社に不満や不安を感じて辞めたい方にとっては、精神的な拠りどころがあるのは嬉しいポイントですね。

ストレスなく会社を辞めて、その先のキャリアアップへと活かしてきましょう!

\心理カウンセリングも受けられる/

退職代行Jobsはこちら