職場の悩み

仕事が遅い人はずるいしわざとの場合も!確信犯すぎる迷惑な人の末路と対処法

仕事が遅い人はずるい

職場に仕事が遅いずるい人がいて、イライラしていませんか?

  • 休憩が多いのに残業して気になる
  • 仕事が遅い人のしわ寄せで忙しい
  • 仕事が遅い人となんで同じ給料?

このように、仕事が遅い人がいるとモヤモヤしますよね。

会社からしても、仕事が遅い人はずるくて迷惑な存在なので、仕事をわざと遅くしてずるい人にはそれなりの対処が必要です。

この記事では、ずるいし迷惑な仕事が遅い人の対処法について解説していきます。

  • 仕事が遅い人がずるく迷惑な理由
  • 仕事が遅い人の種類
  • 仕事が遅い人への対処法
  • 仕事が遅いずるい人の末路

対処法を実践することで、仕事が遅くずるい人から迷惑をかけられなくなり、イライラも減ります。

この記事を最後まで読めば、あなたのイライラが軽減されるので、ぜひ最後までご覧ください。

わざと仕事を遅くする人の末路は、人生を損するだけです。

Contents
  1. 仕事が遅い人はずるいし迷惑な5つの理由
  2. 仕事が遅い人はずるい|わざとやってる確信犯のケース
  3. 仕事が遅くてずるいけどわざとじゃない?自覚なしのケース
  4. 仕事が遅いずるい人が会社に存在する理由
  5. わざとやってる仕事が遅くてずるい人の対処法
  6. 仕事が遅い人の末路|ずるいけど自ら成長機会を捨てている
  7. まとめ
※当記事のリンクには広告が含まれる場合があります。

仕事が遅い人はずるいし迷惑な5つの理由

仕事が遅い人をずるいし迷惑だと感じてしまうのには、3つの理由があります。

  • 早くても遅くても給料は同じ
  • 仕事が遅い人のしわ寄せがくる
  • 真面目に頑張るのがバカらしい
  • 職場の人間関係の悪化
  • プロジェクトの遅延

仕事が遅い人に対して、ずるいし迷惑だと感じるのは当たり前です。

それぞれの理由を、口コミと合わせて解説します。

仕事が早くても遅くても給料が同じ

基本的に給料は、努力して仕事を早く終わらせても、遅い人と変わりません。

なぜなら、日本企業の多くは月給制だからです。

残業代がきちんと出る会社なら、むしろ仕事が遅い人は残業をする分、多く給料をもらえます。

勤務時間に応じて給料が支払われるため、仕事が遅いほど支払われる給料が増えます。

口コミのように、同じ給料で悲しいと感じている人がたくさんいるのが現状です。

仕事が早い人のモチベーション低下につながるため、会社にとっても迷惑な存在となっているでしょう。

仕事が遅い人のしわ寄せがくる

業務を早く終わらせると仕事が遅い人の分まで仕事をする羽目になり、自分だけ多く働かされているようでずるいと感じてしまいます。

会社としては、仕事が遅い人の残業は避けたいため、仕事が遅い人のフォローを仕事が早い人に回すのです。

仕事の遅い人のしわ寄せは、仕事を早くこなせる人に集中します。

頑張っても仕事がどんどん舞い込んでくるため、終わりが見えない状況になりかねません。

いつまでも仕事が終わらない状況は仕事が早い人にとって迷惑でしかないため、ずるいと感じても仕方ありません。

もし上司の仕事が遅くてズルいと感じている人は、下記の記事も合わせて読みましょう。

仕事が遅い上司こそ給料泥棒でズルい!上司に使えるしわ寄せ対策

仕事を真面目に頑張るのがバカらしくなる

仕事を早くこなしているのに仕事が遅い人と同じ給料だと、スピードを意識して真面目に頑張っているのがバカらしく感じてしまいます。

仕事が遅い人の給料分も働いているようなものだからです。

ここまでくると、仕事が早い人は何のために仕事をしているのかと感じてしまいます。

最終的には、こちらが仕事が遅い人の給料も稼いでいるように思えてくるため、バカらしくなりずるいと不満を抱いてしまうのは当然ですよね。

職場の人間関係の悪化

職場に仕事が遅い人がいると、人間関係の悪化につながり業務にも支障が出てきます。

人間関係が悪い職場では、信頼関係も築けないためチームワークや協力体制に悪影響を及ぼすでしょう。

もしあなたが職場のリーダーやまとめ役の場合、他の同僚と仕事が遅い人の間で仲介役もしないといけないため、余計な仕事が増えてしまいます。

苦手な業務は誰にでもありますが、ずべての業務がいつも遅いとストレスを感じてしまいますよね。

プロジェクトの遅延

明らかに仕事が遅い人がいると、プロジェクトの遅延につながり、会社にとっても損失につながります。

  • 新サービスの提供が遅れる
  • 顧客の信頼を下げる
  • 新しい契約を見送りされる

仕事が遅い人なりに頑張っているならまだしも、適当で遅いなら最悪です。

迷惑で遅い人をプロジェクトメンバーに選出した上司の責任と言えますが事前に「ずるい奴」だと見抜くのは難しいでしょう。

仕事が遅い人はずるい|わざとやってる確信犯のケース

仕事が遅い人の中には確信犯といわれるわざとやっている人が存在し、わざと遅くやるのには5つの理由があります。

  • 他の仕事をやりたくない
  • 残業代がほしい
  • 遅くても誰かがフォローしてくれる
  • 責任と取りたくない
  • 故意に時間の浪費をしている

仕事が遅い人は意図して遅くやっているので、こちらがずるいと感じやすいのが特徴です。

5つの理由を、それぞれ解説します。

確信犯①他の仕事をやりたくないから

仕事が遅い人の中には、他の仕事をしたくないためわざと遅くやるケースがあります。

仕事はなくならないので、早く終われば次の新しい仕事をやるのは当然です。

忙しい部署になると、複数の仕事を同時にしなければなりません。

他の仕事をしたくないという理由でわざと遅く取り組むのは、迷惑でしかありませんね。

こういう人が同じ部署にいる場合にオススメしたいのが、部署全体で仕事量の見える化です。

見える化した状態を、全体ミーティングなどで部署全体に共有しましょう。

全体に共有すると、いかにその人が仕事を持っていないかが目に見えるので、上司も仕事が遅い部下を指導するしかありません。

結果、仕事の遅い人の勤務態度が改善されるでしょう。

確信犯②残業代がほしいから

悪いケースだと、残業代を稼ぐためにわざと遅く仕事をする人もいます。

残業代がしっかり支払われる会社であれば、勤務時間に応じて給料に加算されるため、残業をすればその分給料が増えます。

そのシステムを悪用しているとしか思えません。

このように、この状況はおかしい、納得がいかないなどの不満が多いのが現状です。

もし上司に相談できる状況であれば、残業代を稼ぐためにわざと遅く仕事している状況を相談しましょう。

上司としても、仕事が遅い人に支払う残業代は無駄なコストなので、コスト削減に向けて動いてくれるはずです。

確信犯③自分がやらなくても誰かがフォローしてくれるから

自分がやらなくても誰かがやってくれるとわかっていて、他人任せで仕事をする人もいます。

こういう人は、誰かがやってくれるだろうという無責任な考えを持っています。

無責任な考えの結果、こちらにしわ寄せがきてしまいます。

さらに、こういう人はミスをした場合も、他人任せにする可能性が高いです。

他人任せで仕事が遅い上に、ミスの尻拭いまでさせられては困るので、相手からのメールや発言は残すようにしましょう。

ミスが発生した際に残したメールや発言は証拠になるので、自分を守れますよ。

確信犯④責任感がゼロ

仕事をわざと遅くやっている人は、責任感がありません。

新しい業務でも、ミスをして自分が注意されるのが嫌なので、わざと遅くやって安全に進めています。

慎重に仕事を進めるのと、わざと遅らせているは違います。

仕事のミスが怖くて、仕事を早くやりたくないなら臆病な性格とも言えるでしょう。

確信犯⑤故意に時間を浪費している

仕事が遅いずるい人は、故意に時間を浪費しています。

  • 始業時間を過ぎても取り組まない
  • 段取りの時間がやたら長い
  • 優先度の低いタスクばかりやっている

ずるい人は、真面目に仕事に取り組む姿勢がないため、どうやったら時間を潰せるのかを一番に考えているのです。

仕事が遅くてずるいけどわざとじゃない?自覚なしのケース

仕事が遅い人の中には自分では遅いと思っていないケースもあります。

  • マイペースな性格
  • 仕事が早いと勘違い
  • 時間の管理できない
  • コミュニケーションが苦手

わざとではないかもしれませんが、仕事が遅い人は周囲からズルい人と認識されてしまうでしょう。

自覚なし①マイペースな性格で周囲を気にしてない

仕事は遅いがわざとではないパターンには、周りを考えず自分のペースで仕事を進める結果、遅くなっている可能性があります。

  • そもそも周りが見えていない
  • もともとの性格がとてものんびり
  • 周りの仕事と自分の仕事の関係性がわかっていない

あくまで本人は、自分のペースで仕事に取り組んでいる、むしろ自分なりにはスピードを意識してると思っているため、まったく悪気はありません。

しかし、このタイプがチームにいると、そこで仕事が止まります。

本人に悪気がなくても、仕事が進まなければ迷惑なのがこちらの本音ですよね。

自覚なし②仕事が遅いと思っていないむしろ早いと勘違い

仕事が遅い人の中には、自分は仕事ができる人間だと勘違いしている人も存在します。

  • 複数の案件を抱えている
  • 気難しい性格で誰も注意しない
  • 完璧を求めすぎている

このタイプは、自分は仕事ができると思っているため、周りに助けを求めません。

遅いと気が付いた時には手遅れという場合もあります。

手遅れ手前でしわ寄せがくる可能性があるので、注意が必要です。

自覚なし③時間の管理ができていない

時間の管理ができない人は、優先タスクをいつ進めたらいいのか分からず仕事が遅いと思われます。

本人は、わざと遅くやっているつもりはないため、周囲も対応に困ってしまうでしょう。

時間の管理については、上司から適切な指導をしてもらうべきなので、まずは上司に相談してください。

自覚なし④コミュニケーション不足

コミュニケーション不足が原因で仕事が遅い人もいます。

  • 相談をしない
  • 進捗報告をしない
  • 意見をきかない

会社の一員として仕事をしているからには、適切なコミュニケーションを図った方が仕事も早く進みます。

仕事が遅い人は周囲とのコミュニケーション不足が疑われますが、わざとコミュニケーションを取っていないのか、本当に苦手で話せないのかは見極めが必要です。

 

仕事が遅いずるい人が会社に存在する理由

わざと仕事を遅くする「ずるい人」が会社に存在する理由は以下の通りです。

  • 真面目に働く気がない
  • 嫌がらせ
  • 上司も見て見ぬふり

わざと仕事を遅くしている人は、あなたとは考え方や性格も違うので、理解できないのが正直なところですよね。

詳しく見ていきましょう。

真面目に働く気がない

そもそも仕事に対して「適当でいいや」と思っている人は、遅かろうがどうでもいいのです。

昇給にも興味がなく、今の状況に満足していれば、真面目に働くのもバカバカしいと考えています。

会社にもいろんな考えを持った人がいるので、ずるいとイライラせずに冷静になることも大切です。

嫌がらせ

周囲に対する嫌がらせで、仕事を遅くやっている人もいるのです。

信じられないかもしれませんが、嫌がらせをする人は歪んだ性格の持ち主であり、常識的な考えは通じません。

あなたが「ずるい」と思っても、相手は嫌がらせで周囲を困らせて満足するようなタイプなので関わらないようにしましょう。

上司も見て見ぬふり

会社に仕事が遅いずるい人が存在する一番の理由は、上司の管理不足と言えるでしょう。

わざと残業なんて、少しでも人件費を下げたい会社からするともってのほかです。

しかし、会社や上司ものんびりな考えだと、別にいいかと大きな問題にしません。

  • 変わったやつだから注意しにくい
  • 仕事が遅いだけじゃどうにもできないし
  • もう少し様子見でいいかな

上司も自分の仕事で手一杯なので、部下の指導はめんどくさいし見て見ぬふりをしている可能性があります。

わざとやってる仕事が遅くてずるい人の対処法

それでも仕事が遅い人に迷惑をかけられてばかりでは、こちらの身が持ちません。

そこで、仕事が遅いずるい人に対する5つの対処法を、会話例もあわせて紹介します。

  • 上司に報告する
  • 手伝わず放置する
  • 頼まれても断る
  • 優しくしない
  • 仕事を奪って見捨てる
  • 業務の割り当てを明確にする
  • 適切に声掛けをする

紹介する4つは、仕事で関わりがある場合の対処法です。

もし関わらなくても良い場合は、接点を持たないようにしましょう。

まさに今、仕事が遅い人に迷惑をかけられている方は、4つの対処法をぜひ試してみてください。

上司に報告する

まずは、仕事が遅い人に迷惑しているという状況を上司に報告しましょう。

職場に授業員が多いと上司は仕事が遅い人がいる状況に、気づいていない可能性もあるからです。

上司も四六時中、部下を監視してるわけではないので多少サボっていて正直わからないのが現状です。

見て見ぬふりをしている場合も、仕事に熱心に取り組む部下から相談されたらさすがに放置はないでしょう。

上司に報告する場合は、状況と合わせて仕事が遅い人をそのままにしておく3つデメリットを伝えるとより伝わりやすくなります。

  • 仕事が遅い人に支払う残業代は無駄なコスト
  • 仕事が遅い人がいると生産性が下がる
  • 仕事が早い人が辞めてしまう可能性が高い

その上で、自分だけでなく他の同僚も迷惑していると伝えれば、上司も動かざるを得ません。

〇〇課長、ご存知かもしれませんが同僚のAさんの仕事が遅くて困っています。私だけでなく他の同僚も不満を抱えており上司から指導をお願いできないでしょうか

そもそも、部下の指導やモチベーション管理は上司の仕事です。

上司にデメリットと状況を簡潔に伝え、仕事が遅い部下を指導してもらいましょう。

手伝わない放置する

仕事が遅いずるくて迷惑な人を、手伝う必要はありません。

そもそも仕事が遅いのは、仕事が遅い人自身の問題であり、こちらはどうすることもできないからです。

もし仕事が遅い人に頼まれた場合は、次のような回答を参考にしてください。

自分は、○○さんならできると思いますよ。この仕事ができるようになれば評価UPにもつながるので、ぜひ自分でやってみてください。

相手のためにも手伝えない旨を伝えるのがポイントです。

もし上司など第三者が期待しているようなコメントを言っていた場合、付け加えるとさらに良いでしょう。

相手をポジティブな気持ちにし、やる気をアップさせてくれます。

ずるい相手こそ、むやみに断らず相手を持ち上げてみてください。

頼まれてもお断りする

上司から仕事が遅い人のしわ寄せを頼まれた場合は、基本的には断りましょう。

しかし、断るという行為はネガティブな印象を与えやすく、自分の評価が下がる可能性があります。

そこで、断る場合は次のように答えるとベストです。

○○さんの仕事を引き受けた場合、今持っている仕事に支障をきたします。
また、引き継ぐための時間がかかってしまいます。
状況を一番わかっている○○さんに、そのままやっていただいたほうが良いと考えます。
期待にお応えできず申し訳ございません。

断る際に、自分が取り組んでいる仕事の管理表を提示しましょう。

できない理由を、言葉だけでなく見える化することで、相手に理解してもらいやすくなります。

優しくしない

仕事が遅いずるい人に優しさは不要です。

わざとやっていない本当に仕事が遅い場合も、心を鬼にして遅い人にやってもらわないと、遅い人は一生できるようにならないからです。

優しくすると、人は誰でも頼ったり、甘えが出てきてしまいます。

遅い人に自分の立場を自覚してもらうためにも、厳しい対応も必要です。

仕事がずるい人に優しくしたくない人は下記の記事もおすすめです。

遅いずるい人に関わりたくない!優しくできない時の対処法

自分がどんどん仕事を奪って見捨てる

こちらがあえて仕事が遅い人の業務を奪っていき、見捨てるという方法もあります。

仕事が遅い人の業務はなくなるかもしれませんが、仕事のパフォーマンスが低い人は評価されなくて当然です。

そのほうが、こちらとしても納得できますよね。

仕事を奪う際は、見捨てることがバレないように話すのがポイントです。

善意で仕事を受け取るように話してみましょう。

今少しなら手が空いているので、○○さんのこの仕事やりましょうか?他にもお手伝いできそうなことがあれば言ってくださいね。

仕事が遅い人はラッキーと感じるだけかもしれませんが、最終的に自分の首を絞めるだけです。

ただし、仕事を奪う場合は自分の仕事に余裕があるときがオススメです。

他の仕事に支障がでないよう、自分の仕事を調整したうえで奪うようにしましょう。

業務の割り当てを明確にする

わざと仕事を遅くする「ずるい人」には、業務をしっかり割り当てることで、解消される場合があります。

ずるい人が言い訳しないように、タスクの期日と毎日報告するように徹底してください。

監視している気分になりますが、ずるい人が「さすがにサボれない状況だ」と認識させるためにも、細かいチェックと分担がおすすめです。

適切な声掛けを行う

適度に仕事の状況を確認することで、仕事もサボれなくなります。

特に仕事が遅い人は時間なんて全く気にせず、マイペースに業務を進めている可能性が高いからです。

  • 2~3時間おきに声掛けをする
  • 時間を決めて提出してもらう

そのため、少し手間になりますが、時間をかけて現在の仕事の状況を確認するようにしましょう。

仕事が遅く、ずるい考えの人は仕事に対するモチベーションも低いので、やる気を出させる言葉をかけるのも有効的です。

以下の記事では、仕事が遅い人にかける、前向きになれる言葉を例文とともに解説しているので、ぜひ参考にしてください。

仕事が遅い人にかける言葉!モチベーションアップにつながる一言

仕事が遅い人の末路|ずるいけど自ら成長機会を捨てている

仕事が遅い人に近い将来待っている、5つの末路を紹介します。

  • スキルアップできず底辺社員のまま
  • 何も頼まれなくなり雑用係に
  • 信頼されなくなる
  • 職場で孤立してくる
  • 遅い仕事もできないため転職も難しい

今はずるいと感じて、イライラが止まらないかもしれません。

しかし、ずるい人には必ず悲しい末路が待っていますので安心してください。

①スキルアップできずいつまでも底辺社員のまま

仕事が遅い人はいつまでも成長しないため、底辺社員のまま変わりません。

スキルアップしない社員を、評価する会社はないからです。

成長しない状態が続くと、次のような将来が待っています。

  • いつまでも底辺社員のまま
  • 評価が上がらない
  • 給料も上がらない
  • 同僚や後輩に階級を越される

仕事が遅い人でもモチベーションを保つのは難しくなります。

こちらは、後輩に階級を越されて惨めな状況を見られるので、スカッとした気持ちになれます。

②何も頼まれなくなり気が付けば雑用係になる

新しい仕事の依頼が来なければ、社内の雑用をするしかありません。

雑用も大事な仕事と言われますが、中堅の年齢で雑用係は会社のお荷物です。

雑用でやりがいを見つけるのは、難しいでしょう。

しかし仕事が遅くてずるい人というレッテルが張られた以上、新しい仕事の依頼はきません。

こちらは、雑用を変わりにやってもらえるので、その分仕事に集中できますね。

③信頼されなくなる

仕事が遅い人に仕事を頼んでも期日までに終わらないため、上司からの信頼は下がってしまいます。

特にチームで取り組んでいる仕事の場合、ひとりひとりが責任をもって取り組むのが当然です。

そんな中で、1人だけ進捗が遅く迷惑をかけていたら、信頼して仕事を任せることはできないですよね。

さらに「わざと」やっていた場合、怒り心頭になるのは間違いありません。

④同僚との関わりがへり人が離れていく

皆、仕事が遅くてずるい人と仲良くしたいとは思いません。

関わっても自分が迷惑をかけられるだけなので、一緒に仕事をしたくないのです。

さらに、仕事が遅い人と関わると、次のような精神的苦痛を感じるのも理由の1つです。

  • 遅い人の仕事が自分に回ってきて憂鬱になる
  • 遅い人はだらだらやっていてイライラする
  • 残業代をもらっているのが許せない

迷惑をかけてくる人に、だれも近づきません。

本人が気づかないうちに、人はどんどん離れていきます。

気づいたころには孤立しているでしょう。

⑤遅い仕事もまともにできないから転職も難しくなる

仕事が遅い人が底辺社員の雑用係で孤立してしまった場合、転職を考えるかもしれません。

しかし、仕事が遅くてずるい人が転職先を見つけるのは困難です。

なぜなら、そもそも仕事ができないからです。

仕事ができない人を雇う会社はありません。

そして、次のような負の連鎖に陥ります。

  1. 転職したいが、転職先が見つからない
  2. 仕事ができるようになりたいが、新しい仕事がもらえない
  3. 仕事がもらえないため、成長できない
  4. 成長できないため、転職活動の状況は変わらない

こちらとしては、雑用ばかりして給料が上がらない状況を見られるので、今までずるいと思っていたモヤモヤが晴れますね。

まとめ

今回は、ずるくて迷惑な仕事が遅い人についての解説や対処法を紹介しました。

  • 仕事をわざと遅くやるのは確信犯
  • 自覚がないパターンもある
  • 対処法は上司に報告、放置、断る、見捨てる
  • 仕事が遅い人は悲しい末路をたどる

本記事で紹介した内容を参考に、仕事が遅い人への立ち回りを身に付けてみてください。

そうすれば、仕事のパフォーマンスを下げずに、あなたはしっかり評価されるようになるはずです。

いずれ悲しい末路をたどるであろう仕事が遅い人の雑念に惑わされず、あなたはあなたの仕事に専念しましょう!