仕事の悩み

仕事のミス墓場まで持っていける?ミスは隠蔽するより話すべき4つの理由

仕事でミスをしてしまったときに、報告するのが怖くて「このまま誰にも言わなければ墓場まで持っていけるかも・・・でも迷惑かてしまうし」と悩んでいませんか?

結論からお伝えすると、仕事のミスは墓場まで持って行くことは可能ですが罪悪感に苛まれてしまうでしょう。

本記事では仕事のミスを墓場まで持っていった人の末路と、正直に話したほうがいい理由について解説していきます。

  • 仕事のミスは墓まで持っていけるのか
  • 仕事のミスを墓まで持っていった人の末路
  • 取り返しのつかないミスは隠蔽できない理由

仕事のミスは隠しても、誰も得しません。

本記事を最後まで読めば、墓場まで持って行くべきなのか上司に報告するべきなのかわかりますのでぜひ参考にしてください。

隠さず上司に報告できれば、あなたの大きな自信に繋がるでしょう。

※当記事のリンクには広告が含まれる場合があります。

仕事のミス墓場まで持っていくのは有り無しどっち?

仕事でミスしても墓場までもって行くのは基本的には無しです。

なぜならミスして隠したところで、必ずバレてしまい周囲の信頼を大きく落とします。

下記の内容にも「起きたミスは仕方がないので、素直に報告すること」とのコメントがありました。

しかしミスした直後というのは、罪悪感から隠したくなりますよね。

下記のグラフでは「仕事でミスをしても許される割合の調査結果」が記載してあります。

 

出典:ベースメントアップス株式会社「仕事のミスについての調査」

「多少のミスは許される」とした回答は50%

「ほとんど許される」とした回答は27%の割合で許される結果が出ていますね。

仕事でミスしても、許してくれる会社がほとんどです。

自分のミスを認めて報告すれば許される場合が多いので、正直に報告した方が良いでしょう。

墓場まで持っていけるのは些細なミスだけ

仕事のミスを隠蔽して墓場まで持っていくのは基本的には無しですが、些細なミスであれば誰も気にしていない場合もあるでしょう。

  • 入力ミス・書き間違い
  • やるべきことを忘れる
  • 恥ずかしいミス

上記のような内容ならば、隠蔽しても自分でリカバリーできるので問題ないでしょう。

また下記の画像でわかるように、仕事でミスをしても自分でリカバリーできる内容であれば、報告していないことがわかります。

 

出典:ベースメントアップス株式会社「仕事のミスについての調査」

とはいえ、ミスの修復が一人では難しいときは、すぐに上司・同僚に相談し適切な対応をしましょう。

仕事でミスして生きた心地がしない人は、下記の記事で解決策を紹介していますのでぜひ参考にしてください。

仕事でミスして生きた心地がしない?復活する方法

仕事のミス墓場まで持っていった人の末路

仕事のミスを隠すと「あなたの人間関係や社会的信頼を壊す」とても大きなリスクにつながります。

  • いつバレるのかと恐怖に怯える
  • 他の仕事に集中できなくなりミスが増える
  • 気になって眠れなくなる
  • 罪悪感から精神的におかしくなる
  • 自己成長の機会を失う
  • 周囲の信頼を失う
  • 因果応報になる
  • 逃げるように退職する

仕事のミスを報告しなかった人にどのような末路を歩んでしまうのか、8つのパターンで解説します。

ミスは墓場まで持って行くべきなのか、よく考えながら読み進めてくださいね。

いつバレるのかと恐怖に怯える

仕事のミスを墓場まで持っていくと、いつバレるのか恐怖に怯えながら仕事をやらなければいけません。

  • 上司の目が気になる
  • 怒られるイメージが頭をよぎる
  • なんでミスしたのか後悔する

精神的に不安定な状態が続いてしまい、恐怖に怯えながら仕事をこなさなければいけなくなります。

しかしミスをした事実を早めに報告すれば、罪は軽くなり上司や同僚があなたのミスをリカバリーする時間がとれます。

ミスをしたら早めに報告した方が仕事をスムーズに進められるでしょう。

他の仕事に集中できなくなりミスが増える

仕事のミスを隠蔽したところで、いつバレるのか気になってしまい、注意散漫になります。

また、ミスしてしまった事実を忘れようとしても、なかなか忘れることはできません。

  • いつもの調子が出ない
  • 注意散漫になる
  • ミスした内容が頭にチラつく

仕事に集中できなくなり、さらなるミスを誘発する可能性が出てくるでしょう。

他の仕事にまで影響が出てしまうので、ミスを報告しないだけでも悪影響を及ぼしてしまいます。

気になって眠れなくなる

仕事のミスを墓場まで持っていくと、いつバレるのか気になってしまい夜も眠れなくなります。

  • 後悔で押しつぶされそうになる
  • ミスが頭を駆け巡る
  • 寝不足になり負の連鎖に陥る
夜中に眠ろうとしても、仕事でミスをした事実だけが頭の中を駆けめぐり、グッスリ眠れない。

また、寝不足になると情緒不安定になり、さらなるミスを引き起こすきっかけにもなります。

罪悪感から精神的におかしくなる

仕事のミスを隠してしまうと、罪悪感や後悔する気持ちに包まれてしまい精神的におかしくなります。

  • ミスを隠した罪で後悔しかない
  • ミスを隠すために、また嘘をつく
  • 言動がおかしくなる

ミスを隠した罪悪感から気持ちが不安定になり、「なんでミスを隠したのかな…」と後悔してしまいます。

また、嘘を隠すために嘘を重ねる必要も出てくるので、少しずつあなたのメンタルは崩壊していくでしょう。

自己成長の機会を失う

仕事のミスを隠してしまうと、いつもの慣れた仕事しかやらなくなり、あなたが成長する機会を失ってしまいます。

  • 同じ仕事しかやらなくなる
  • ミスが怖くて新しい仕事にチャレンジできなくなる
  • 仕事のモチベーションが下がってしまう

仕事に対する積極性がなくなってしまい、あなたが成長できる機会を失ってしまいます。

仕事のミスをしたトラウマから、新しい仕事を覚えるモチベーションも下がってしまい、いつもこなしている慣れた仕事しかやれなくなってしまうでしょう。

その結果、あなたの自己成長につながる仕事にチャレンジできなくなり、仕事の楽しさを感じられなくなってしまいます。

周囲の信頼を失う

仕事を隠すために嘘をついてしまうと、周りの社員から大きく信頼を落とします。

  • 嘘をついたことが周囲に広まる
  • 仕事を任されなくなる
  • 周りの社員から白い目で見られる

嘘をついた本人は、ほんの出来心から嘘をついてしまいますが、周りの社員にバレたときは、どのような気持ちになるでしょうか。

嘘をついた本人には、いっさい仕事はもらえなくなり「また嘘をつくのでは?」と周りの社員からは白い目で見られます。

ミスをしたのは仕方のない事実です。

しかし、一緒に働く同僚や上司の信頼を失うほど恐ろしいものはありません。

周囲の信頼を大きく落としてしまうので注意が必要です。

因果応報になる

仕事のミスを隠してしまうと、因果応報になり自分に悪い結果が帰ってくるようになります。

因果応報

「過去に悪い行いをしていると悪いことが自分に帰ってくる」

「良い行いをしていると良いことが帰ってくる」

例えば今回のように、仕事に対しての因果応報とは以下の3つです。

  • 過去にウソを隠したイメージは消えない
  • すべての発言がウソだと思われる
  • 信用されなくなる

すべて自分が行った行為は自分に返ってくるので、ミスを隠してしまった行為は必ずあなたの元に悪い結果として返ってきます。

逃げるように退職する

仕事のミスを隠蔽し続けた結果、周囲からは信頼されなくなり、人間関係や仕事面で大きな亀裂をうんでしまいます。

  • 周囲から信用されなくなり
  • 人間関係がツライ
  • ウソを隠し続けることに疲れる
  • 隠した罪悪感から会社に居たくない

職場のメンバーからは「嘘つき」などと影口を叩かれ、上司からは仕事を任されなくなるでしょう。

こんな状態では、まともな仕事はできるはずがありません。

  仕事のミスを隠した代償とは、最終的にはあなたが退職するように迫られてしまいます。

あなたを信頼する社員は誰一人として現れなくなり、逃げるように退職をする結果を招いてしまうでしょう。

仕事の取り返しのつかないミスは隠蔽しない方がいい5つ理由

取り返しのつかない大きなミスは隠蔽はできません。

小さなミスではなく、取り返しのつかないと考えている時点で隠蔽したら最悪の結果に繋がってしまうからです。

  • 隠蔽をしている暇もない
  • 隠蔽したところで何も解決に繋がらない
  • 隠すより話した方が精神的に楽になる
  • 辛くても明けない夜はない
  • 辛い状況を乗り越えた経験が今後の人生に役に立つ

正直に報告をして、リカバリーできる最善策を考えましょう。

隠蔽をしている暇はない

「取り返しのつかないミス=損害がすでに出ているミス」と考えられますので隠蔽する暇も時間もありません。

どうしよう…と悩んでいる時間ももったいないくらい、もたもたしているとミスの影響から被害が拡大してしまうでしょう。

しかし、自分ではどうにもできなくても先輩や上司であれば、対応できるレベルかもしれないのです。

隠蔽するか考えるより、上司に一刻も早く報告してください。

早く報告すればするほど、被害を最低限に抑えられる可能性が出てきますよ。

隠蔽したところで何も解決に繋がらないから

仕事のミスを隠しても失敗した事実を消すことはできません。

下記の口コミにもありますが、仕事のミスを隠すと「うっかり」から「わざと」になるとの記載がありました。

ミスをすると、ついつい隠したくなる気持ちはわかります。

しかし、ミスを隠したところで失敗を消すことはできません。

バレたときの代償が大きすぎます。

仕事でミスしたときは、隠したい気持ちをグッと抑えて、いち早く上司に報告しましょう。

隠蔽より話した方が精神的に楽になるから

ミスしたときは、隠すよりも上司に早めに報告すれば、精神的に楽になります。

仕事でミスしても素直に報告すれば、あなたに対する信頼や評価は下がることはないでしょう。

むしろ隠し続けるほうが、精神的な疲労が大きいので、いつバレるのかヒヤヒヤしながら仕事をしなければなりません。

ミスが辛くても明けない夜はないから

仕事でミスしても、頑張って働いていれば前向きになれるときは必ずやってきます。

ミスしてしまうと、落ち込んでしまい何も手につかなくなってしみますよね。

しかし、いつまでも落ち込んでいては何も始まりません。

あなたの先輩や上司も、同じようなミスを繰り返したからこそがあります。

仕事でミスしても頑張って働いていれば、周囲からの評価も高まり、いつかは笑い話になる時がくるのではないでしょうか。

仕事でミスして生きた心地がしなくても明けない夜はないので大丈夫です。

隠蔽しないで乗り越えた経験が今後の人生に役に立つから

仕事で辛い経験をした人ほど「もう二度とミスは起こさないようにしよう」と心に刻むものです。

仕事で大きなミスをしても次のような気持ちで仕事を進められます。

  • 同じようなミスをしても早めに対策を立てられる
  • ミスが起きないように改善する
  • メンバーがミスをしたときに経験が生きる

また、ミスした後輩や同僚にも寛大な目で接することもできるでしょう。

辛い経験を乗り越えて初めて、職場のメンバーや後輩に対して優しい言葉をかけられるもの。

自分の経験を生かして部下や後輩に励ましの言葉を伝えてあげましょう。

まとめ:仕事のミスは墓場まで持っていくより話した方があなたのため

本記事では、仕事のミスは墓場まで持っていけるのかについて解説しました。

ミスを墓場まで持って行くことは可能ですが、隠すことで大切な信頼や同僚との関係を失うリスクもあります。

どっちが今後の自分のためになるのか、今一度よく考えてみてください。

勇気を出して報告した方が、意外にあっさり済ますよ。