休みの日にも仕事の連絡が止まらず、ストレスでいっぱい…そんな経験はありませんか?
- 休みの日は仕事について考えたくない
- 無視したいけど、上司から怒られたくない
- 連絡を無視する方法が知りたい
結論から言うと、休日の仕事連絡は基本的に無視してOK。
本記事では、休みの日に仕事の連絡が来る理由や休日の仕事連絡を避ける具体的な方法を紹介します。
- 休日に仕事の連絡が来る理由
- そもそも休日は連絡させない
- 無視しても良い理由
- 休日の仕事連絡の回避方法
- 無視する際の注意点
記事を読み終えれば、休日にストレスから開放される手段を知り、心からリフレッシュできる休日を過ごせるようになるでしょう。
休みの日に仕事の連絡はストレス|無視してもいい理由
休みの日の仕事連絡を無視してもいいのには3つの立派な理由があります。
- 休日に連絡は労働基準法違反
- 仕事と休日は完全に分けるべき
- 誤った印象
- メールの連絡は緊急性が低い
それぞれ具体的に解説します。
休日に連絡は労働基準法違反になるから
休日に仕事の連絡を無視しても良いのは、連絡が労働基準法に違反している可能性があるためです。
労働基準法では、働く人の権利と労働時間を保護し、働かない時間(休日)も保証しています。
- 連絡は労働とみなされる
- 休日は無給でも働かない時間
- 休日連絡は休養を妨げる
- メール連絡は緊急性は低い
(休日)
第三十五条 使用者は、労働者に対して、毎週少くとも一回の休日を与えなければならない。
② 前項の規定は、四週間を通じ四日以上の休日を与える使用者については適用しない。引用元:労働基準法第35条
休日に仕事の連絡を無視することは、労働基準法に基づくあなたの権利でもあるのです。
仕事と休日は完全に分けるべき
仕事の日は仕事、休日は休むと割り切るべきです。
休日はリフレッシュするための大切な時間で、それを削ることは心身の健康を害すリスクがあります。
生活サイクルを把握されてはいけません。「この日なら会えるでしょう?」「この時間なら返信できたはずだよね?」など、店外の誘いにつながったり、返信を強要されるようになるリスクがあるからです。仕事は仕事。休日は休日。しっかり分ける工夫をしないと、よけいなストレスに悩まされてしまいます。
— えむ|夜職🍾 (@megtn_01) November 12, 2022
休日はあなたのための時間。
休むのも仕事のうちと理解し、仕事の連絡は無視して、しっかり休息を取りましょう。
対応してしまうと連絡してもOKと思われるから
休日の仕事連絡に一度でも対応してしまうと、休日でも連絡していいと解釈されてしまい、常態化してしまいます。
あなたは優しさで対応したはずが、会社にとっては休日連絡してもOKな人になっているのです。
休日は休むための時間です。
何度も連絡がきても「月曜日、出勤したら確認します。これ以降の返信はできかねます」とだけ伝えましょう。
休日の時間を楽しむためには、ハッキリとした態度で示すことも大切です。
メールやLINEの連絡は緊急性が低いから
メールでの連絡は、緊急性が低いため無視しても問題ないでしょう。
重要な緊急性が高い連絡は、メールではなく電話連絡になるからです。
とくに会社のグーループLINEで連絡がきた場合は、既読スルーしてもいいでしょう。
お互い社会人であれば、休日の時に仕事の連絡はしたくない、プライベートの時間を楽しんでいると普通なら考えられます。
ストレス!休みの日に仕事の連絡をしてくる理由
休みの日に仕事の連絡をしてくるのには、主に3つの理由があります。
- 緊急の連絡で先に伝えておきたい
- 取引先は休日ではない
- 自分のことしか考えていない
- あなたの仕事が中途半端
- 部下からの報連相
詳しく見ていきましょう。
緊急の連絡で先に伝えておきたいから
仕事の休みの日に連絡がくる理由の一つに、「緊急の連絡で先に伝えておきたいから」があります。
会社の緊急事態は休日に起こらないとは限らないものです。
- 重要な会議の日程変更
- 突発的なトラブル対応
- 商品の大量注文
上記のような状況で、致し方なく連絡がされる場合もあります。
このような緊急連絡に備えて、本当に休日中に伝える必要があるのかなど、会社と話し合ってみましょう。
取引先は休日ではないから
休日連絡の事情には、「取引先が休みでないから」ということも考えられます。
取引先が海外の場合やサービス業の場合、自分たちの休みの日でも営業していることはザラです。
- 海外の取引先
- レストランなどサービス業
- 医療や福祉関係の仕事
自分の休みの日でも、取引先が仕事をしている場合、相手の都合に合わせなければならない時は必ず訪れます。
筆者の場合は、休暇日の連絡は他の人に回してもらうなど、相手へ事前に交渉をしました。
自分に負担のない形でフォローをして、休日のストレスを減らしましょう。
自分勝手な人だから
休日に仕事の連絡をしてくる人は、相手の立場を考えられない自分勝手な人の可能性があります。
自分勝手な人は自分を優先するため「休みなんて関係なし、今すぐ確認しないと気がすまない」同僚の休日なんて考慮していません。
夜中の2時に急ぎじゃない仕事の連絡して来る同期、同じく急ぎじゃない連絡を休日に連絡してくる上司。
まとめてハラスメントでよき?— りん (@aya_aya1025_11) May 15, 2023
さらに自分勝手な人は、自分が休みの時に連絡がきたら逆ギレするようなうざいパターンになりかねないので、基本無視するのが一番です。
仕事が中途半端だから
休日前の仕事が中途半端だった場合、上司や同僚から確認のための連絡がきてしまいます。
- どこから引き継げばいいのか不明
- 進行状況が把握できない
- 確認しないと仕事が進まない
休日前は、しっかり業務を終わらせて、チームメンバーに迷惑をかけないようにしましょう。
部下からの報連相
あなたが上司の場合、部下から報連相の連絡メールが入ってくることも多いでしょう。
上司のあなたが休日であることは、部下も承知していますが、それでも上司に仕事の報連相はしないといけなち考えている部下も多いからです。
プライベートの時間を大切にしたいのであれば、部下には、休日は緊急を要する場合は連絡するようにとだけ伝えておき、通常業務の報連相は不要のルールを作っておきましょう。
休みの日に仕事の連絡は無視|そもそも連絡させない方法
そもそも休みに仕事連絡をさせない7つの対処方法があります。
- 会社用のスマホは帰りに置く
- プライベート情報の非公開
- 休日の対応限定
- 連絡の無視を徹底
- 休日情報の外部公開
- 留守番電話に設定
詳しく見ていきましょう。
会社用のスマホは置いて帰る
会社用のスマホが支給されている場合は、休日は会社にスマホを置いて帰るようにしましょう。
会社のスマホを置いて帰れば、休日中スマホに会社連絡が届いていないか気にしたり、連絡に対応する必要が無くなります。
会社用のスマホ、バッテリー交換してもらうからお休みの日は家に持って帰らなかったんだけどストレスフリーすぎてやば…今までお休みの日も電話かかってきたりお客さんのメッセージ気にしてたりしたけどそういうの全く考えずにだらだらのびのびする日最高か?もうこれから持って帰るのやめる
— めろんこ (@148cm_c) January 7, 2021
休日は休む時間です。
会社のスマホを置いて帰り、休日のプライベートに仕事を持ち込まないことを徹底しましょう。
プライベートの連絡先は教えない
会社の人にはlineやSNSなどの連絡先を教えないことも、仕事関係の連絡を無くす有効手段の1つです。
これらプライベートの連絡先を教えなければ、休日に会社の人から突然連絡が来る可能性が減ります。
以下のような形で、プライベートの連絡先を教えないことを徹底している人もいます。
上司「チャイナでは、SNSも仕事に活用して、上司と部下がすぐに連絡が取り合えるから、仕事が早いんだ! 日本もそうすべきだと思わないか?」
僕「連絡を受ける側の部下として、仕事が増えまくるだけなので、ナンセンスです笑」
何度言われても、絶対にLINEは教えないから、アピールするな^ ^— ステヴィオ (@stevioside_ff14) February 2, 2022
会社の人にSNSの連絡先を秘密にしておくことは、自分のプライベートな休日を守る方法の一つです。
休日は対応できないと予め伝えておく
休日に仕事の連絡を避けるもっとも有効な手段は、予め「休日は対応できない」と伝えておくことです。
これを明示することで、他人があなたの休日を尊重し、不必要な連絡を避けてくれる可能性が高まります。
キャンプが趣味ですと言っておけば休日に仕事の連絡を無視できるのでおすすめです。
— ぺけらいふ (@pekelife_jp) March 20, 2022
「休日は対応できない」と明示的に伝えることは、あなたの休日の邪魔をさせない有効な手段なのです。
社内に自分の休日を周知するメール例文
お疲れ様です。マーケティング事業部の山田です。
明日7/2~7/5まで有給休暇をいただきます。家族との時間を大切にしたいので、恐れ入りますが休日中のご連絡を控えていただけますと幸いです。
緊急の場合のみ下記メールアドレスにご連絡をお願いいたします。
【緊急時の連絡先を記載】
通常業務内での不明点は、同部署の鈴木が対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
連絡がきても無視を徹底する
さまざまな対処方法はありますが、休日の仕事連絡は徹底的に無視を貫きましょう。
あなたが中途半端に連絡に応じてしまうと、相手は「なんだかんだ返してくれる」と甘えられてしまう可能性があるからです。
あなたが一貫して連絡を無視すれば、送信者は休日中は連絡がつかないこと理解し、連絡を控えるようになるでしょう。
「連絡が来ても無視を徹底する」と心がけることで、快適な休日を確保することができるようになります。
外部のクライアントには休日がいつなのか知らせておく
外部のクライアントに休日がいつなのか知らせておくことも、休日の平穏を守る有効な手段です。
以下のようにして事前に休日を通達できないか検討してみましょう。
- メールで休日を告知
- ミーティング時に告知
- 事務所のカレンダーに表示
このようにして休日をクライアントに知らせておくことで、休日の仕事の連絡を減らすことができます。
外部に自分の休日を知らせるメール例文
件名: 休日のご連絡について
〇〇株式会社 〇〇様
いつもお世話になっております。
〇〇株式会社マーケティング担当の山田です。
私事で申し訳ございませんが、8月11日~17日までの間休暇をいただきます。
この間に、ご連絡を頂いてもご対応ができかねますので、ご認識のほどよろしくお願い申し上げます。
尚、緊急のご用件は、同事業部の鈴木までお願いいたします。
[代理担当者の名前と連絡先を記載]
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
チャットやLINEの名前を休日使用に変更する
会社のチャットツールやグループLINEで連絡を取っている場合、名前の部分変更し、誰が見ても休日だとわかるように設定しておくのも一つの手段です。
通常モード:鈴木太郎
休日モード:6/1~3休み返信できません。 鈴木太郎
誰が見ても、あなたが休みであることがわかれば、返信は求めないでしょう。
留守電、音声ガイダンスを活用する
休日に仕事の連絡を避ける別の方法として、音声ガイダンスを活用する方法もあります。
休日であることを自動的に通知することで、返答の手間を省くことができます。
例えば音声ガイダンスで以下ような事を設定してみましょう。
- よくある質問へ音声で答える。
- 緊急時に使える連絡先を案内する。
- 告知で次に返信可能な時間を伝える。
「音声ガイダンスを活用する」ことで、休日の仕事の連絡を自動化させることができます。
また、留守電を設定しておけば電話に出たくないときでも、後から内容の確認はできますので、何かと便利です。
休日に仕事の連絡はストレスだけど無視する前の注意点
休日の仕事連絡を無視する前に、会社のルールに注意しましょう。
会社の状況やビジネス内容によっては、緊急時のメールが無視できない体制になっていることもあるためです。
例えばこのような状況や独自ルールを事前に確認しておいたほうが無難でしょう。
- 緊急時の業務連絡について
- 休日でも確認メールが必須かどうか
- 取引先の都合に合わせたスケジュール
仕事の連絡を無視するときは、会社のルールを確認し、あなたの仕事に支障が出ないように気をつけましょう。
まとめ
今回は、休みの日に仕事の連絡が来る理由とその対策について解説しました。
- 休日の連絡はストレス源
- 法律上は無視しても問題ない
- 事前に休日は連絡できないと伝えておく
- 音声ツールなどを活用する
- 予めルールを確認することは必要
休日に仕事の連絡が来る理由を理解し、その対策を知ることで、あなたの貴重な休み時間を失わずに済む事ができます。
ストレスフリーな休日を手に入れれば、スキルアップなど新しい可能性にチャレンジすることもできるようになります。
可能な限り休日の仕事の連絡を減らして、自由な休日を手に入れましょう!
長期休暇や休みの後に、会社にお土産持っていきたくないめんどくさいと思っている人は下記の記事もおすすめです。
会社にお土産は不要な理由について解説しています。