仕事の悩み

【勢いで退職した20代】良かった後悔どっち?メリットデメリットを解説

【勢いで退職した20代】良かった後悔どっち?メリットデメリットを解説

上司からの罵倒に腹が立ち、つい怒鳴り返してしまった。

頑張っているのに認めてもらえないなら「もう会社なんてやめてやる!

この記事では、そんな「勢いで退職したい」と思って会社を辞めた20代の体験談を紹介しています。

  • 勢いで退職してて良かった理由
  • 勢いで退職して後悔した理由
  • 退職していいのか判断する方法

この記事を読めば、感情に任せて「本当に今退職してもいいのか」という疑問に対する答えを見つけられます。

後悔のない選択のためにもぜひ参考にしてください。

※当記事のリンクには広告が含まれる場合があります。

20代の勢いで退職は良くも悪くも

20代の人が勢いで退職を決めるときは日頃の不満が爆発し「今すぐ辞めたい!」という気持ちが我慢できなくなります。

  • 労働条件に不満がある
  • 仕事が自分に合わない
  • 人間関係に悩んでいる

このような悩みがある中、追い打ちをかけるようなパワハラやいじめ、上司との意見の食い違いが「きっかけ」となり「こんな会社にいたくない」と退職を決意します。

  • 会社を辞められるならなんでもいい
  • すぐに次の仕事も決まるはず
  • 若いからなんとかなる
  • しばらくアルバイトでもすればいい

上記のような考えで簡単に退職を決めてしまうと、仕事を辞める前には気がつかなかった問題が次々に浮上してきます。

勢いで退職して後悔しないためにメリット・デメリットについて考えてみてはいかがでしょうか?

【勢いで退職した20代のメリット】辞めて良かった4つの理由

20代の人が「勢いで退職して良かった」と考えられる理由は以下の4つです。

  • 勢いで退職しても20代は転職率も高いから
  • 本当にやりたい仕事が見つかったから
  • 自由な時間を使って自分探しができたから
  • 20代にしかできないことに挑戦できたから

「勢いで会社を辞めた」場合は以下のようなプラス面があり、我慢して今の仕事を続けるより良い方向に進む場合があります。

  • すぐに次の仕事が見つかった
  • 自分の目標が定まり前向きに行動できた
  • ストレスから解放され気力が充実した

このように「今すぐに辞めたい」という気持ちに従って良かったと思えるメリットも多いようですので詳しくご紹介します。

勢いで退職しても20代は転職率も高いから

20代で退職した場合は次の仕事がすぐに見つかる可能性が他の年代の人より高いのは事実です。

以下の資料は厚生労働省がまとめた「令和3年度雇用動向調査結果の概要」からの引用です。

勢いで退職20代

引用:厚生労働省

この表から分かるように20代の転職率は他の年代より高く、全体の約3分の1の人が転職を成功させているのがわかります。

男女どちらにおいてもも20〜24歳の年代は離職率より入職率の方が上回っています

20代の中でも前半の人は「勢いで退職」したとしてもすぐに仕事が見つかる可能性が高いと言えるのです。

しかし、20代の後半以降は退職率と入職率が男女ともに反転しているのでタイミングを逃すとうまく転職できない場合もあるようです。

本当にやりたい仕事が見つかったから

本当にやりたい仕事が見つかった時に「勢いで退職する」という場合もあるようです。

今の仕事をしながら、自分のやりたい仕事について日頃から考えを持っている人は「退職するきっかけ」をうまく掴み転職するのでしょう。


退職する前に自分のやりたい仕事が見つかっているという場合、転職にも前向きになれるので大きなメリットとなります。

本当にやりたい仕事がある人は、仕事をしながら資格の勉強を進めているなど、転職活動を着実に進めている場合が多いのです。

自由な時間を使って自分探しができたから

退職によってできた自由な時間をうまく自分探しのために使えれば、たとえ「勢いで退職」してもメリットがあると言えます。

会社に縛られ不満を感じていた人はその「しがらみ」から解放され自由にやりたい仕事を探せるようになります。

引用:Twitte

仕事をしている間は忙しさから、ゆっくりと自分自身と向き合う時間がありません。

仕事を辞めて初めて自由な時間ができ、行ってみたかった場所に旅行したり、ボランティア活動をされる人も多いようです。

何にも煩わされず「未来に向けてのプランを立てる時間」が取れるなら「勢いで退職」したとしても十分に価値があります。

20代にしかできないことに挑戦できたから

勢いで退職したとしても「今しかできない目標にチャレンジできる」のが20代で退職するメリットなのです。

感性が豊かで、柔軟性のある若いうちにいろんな経験をつみ、人生を過ごすためのスキルを培うのはとても大切。

人は年を重ねるごとに変化を嫌うようになるという傾向があります

若い頃にいろんな経験を積むからこそ、その後の30代以降が充実します。

20代の人におすすめしたい目標
  • 資格試験にチャレンジする
  • 海外に出てみる
  • 新しい趣味を見つける
  • 新しい人脈を開拓する

「20代のうちにやるべきこと」について考えてみたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

【20代のうちに】勢いで退職したらやってほしい11個のこと

【勢いで退職した20代のデメリット】辞めて後悔した4つの理由

「勢いで退職」した場合いくつかのデメリットがあるのも事実です。

  • 勢いで辞めたけど不安に襲われた
  • 結局何がしたいか分からなかった
  • 安定した給料がなく生活が苦しくなった
  • 早く新しい仕事につきたいと焦ってきた

もう仕事に耐えられないからと次の仕事を決めずに退職した場合、以下のような感情に悩まされるようです。

  • 目標がわからなくなってやる気をなくす
  • 転職がうまくいかず精神的にも落ち込む
  • 周りと比べ自分だけが不幸だと感じる

「焦る気持ちばかりが募り、また落ち込んでしまう」という悪循環に陥り大きく後悔する可能性があります。

勢いで辞めたけど不安に襲われた

勢いで仕事を辞めた場合「将来に対する不安」から落ち込み、何も手につかなくなるという場合があります

引用:Twitte

それまでの仕事に希望が持てず、辛いから辞めたはずなのに「解放された」と感じたのは一瞬だけで、また辛い状況の繰り返し。

転職できるかどうかわからないと不安になり、精神的な落ち込みから体調を崩す人もいるようです。

目的を決めずに勢いで退職したときは、後悔する可能性が高いでしょう

このような状況にならないためにも退職前に転職先を決めたり、辞めた後に何がしたいのかなどの目標をはっきりさせておく必要があるのです。

結局何がしたいか分からなかった

あとさきを考えず「勢いで退職」した場合、結局自分が何をしたいのかわからなくなる場合があります。

興味を持てる仕事も見つけられず、なんのために前の仕事を辞めたのかと悩んでいるようです。

引用:Twitte

自分の「やりたい事」もわからないので転職活動にも真剣に取り組めません。

無気力になり完全に自分を見失うという状況に陥ってしまいました。

引用:Twitte

このような状況が続けば、生活費を稼ぐためのアルバイトで時間に追われ、落ち着いて仕事探しにも取り組めません。

応募を重ねるだけの転職活動では採用には至らない可能性が高いでしょう。

安定した給料がなく生活が苦しくなった

「勢いで退職」し安定した収入を失うと、生活が苦しくなる場合が多いでしょう。

アルバイトをしたとしても正社員の給料より少なくなる可能性が高いからです。

また、失業保険をあてにしても自分の都合で退職した場合、実際受け取れるのは給付制限期間を2ヶ月待った後になり、退職の直後ではありません。

引用:Twitte

この人は前の仕事を辞めた時、あまりに辛い生活苦を味わったため現在の仕事を失うのが怖いといっています。

仕事を辞める前にどれくらい生活費がかかるのかを計算し、計画的に転職を進める必要があります。

早く新しい仕事につきたいと焦ってきた

退職した後、仕事がなかなか決まらない場合「早く仕事につきたい」と焦るようになります。

早く決めたいのに決まらないという状況にストレスを感じ悩む人が多いようです。

引用:Twitte

仕事を辞め転職活動が長引くと、友人や家族から現状を詮索されるのが辛いと感じ、避けるようになります。

一人で悩み続けると、ストレスにより体調を崩す場合があります

目的を持たず「勢いで退職」してしまうと、焦るばかりで一向に就職が決まらないという状況に陥ってしまうようです。

【20代】勢いで退職していいのか判断する4つの方法

ここでは20代の人が勢いで退職していいのか判断する方法について紹介します。

判断する方法は下記の4つです。

  • 一瞬の感情で決めていないか
  • SNSなどの勢いに流されていないか
  • 金銭的な余裕はあるのか
  • 辞めた後に何をするか決まっているのか

なんらかのトラブルが原因だったとしても、その一瞬の感情で仕事を投げ出したくなっているだけなのかもしれません。

また仕事を辞めたいという気持ちからSNSなどの情報に感情を煽られて退職を考えている恐れもあります。

仕事を辞めてから転職活動を始めると、再就職までに時間がかかる場合が多いでしょう

転職の準備が整っておらず、無職である間の金銭的余裕がないのであれば「勢いで退職」は待った方が良いのかもしれません。

一瞬の感情で決めていないか

「今の状況からとにかく逃れたい」という一瞬の感情で退職すると後悔するかもしれません。

転職の際の面接では必ずと言っていいほど前職の退職理由を聞かれます

「仕事を辞めたかったから」という理由では相手を納得させられないでしょう。

「辞めたい」という感情に囚われると辞めるのが目的になり「なんのために辞めるのか」という本来の目的を見失うのです。

退職は手段であって目的化してはいけません

また、一瞬の感情で仕事を辞める癖がついてしまうと転職しても同じことを繰り返す恐れがあります。

どのような理由であっても仕事を辞めるのは大きなリスクを伴う選択なのだということを覚えておいてください。

SNSなどの勢いに流されていないか

SNSでは身元を明かさず意見を発信できるため、根拠のない情報や確証がない無責任な発言が多いのです。

SNSの情報で「人間関係に対する不満」や「会社に対する不信感」が募った場合は少し冷静になって考える必要があります。

転職を考えるのであれば、正しい情報に基づいて判断しましょう

SNS上に溢れる情報だけを過信せず、自分の目で見た状況と合わせて考える必要があります。

仕事に対して違和感を感じるのであれば信頼できる第三者や転職エージェントなどと相談し自分の転職についてきちんと準備を進めてみましょう。

金銭的な余裕はあるのか

退職を考えたときは今後の生活にどれくらいの資金が必要なのかを考え貯蓄しておく必要があります。

総務省統計局が公表する「家計調査報告(家計収支編)2021年平均結果の概要」によると以下の通りです。

単身世帯(34歳以下男性)の生活費:平均11万8,317円(住居費を含まず)

退職した後もこの金額は生活に必要となります

「勢いで退職」した場合この生活費分の貯蓄がないとすぐに困った状況に陥ります。

自己都合で退職された場合、失業保険受給まで2ヶ月間の給付制限がかかるため、辞めた直後の生活費としてはあてにできません。

少なくとも半年程度の生活費を確保し、転職活動を始めましょう。

辞めた後に何をするか決まっているのか

仕事を辞めた後に何がやりたいのかが決まっていないと目的を見失い転職活動をうまく進められません。

辞めた後すぐ転職できる準備が必要です。

以下のようなやり方で自分のやりたい事を探してみましょう。

  • 自身のスキル経験の棚卸をする
  • 将来の目標を具体化する

仕事を辞めるのが目的ではなく、転職した自分はどうありたいかと考えるのが大切です。

  • 新しい仕事につく(キャリアアップ)
  • 資格スキルを身につける
  • 興味のある分野に転職する

「勢いで退職」するか迷った場合は、上記のような目標を持って退職できるか考えてみると良いでしょう。

まとめ:勢いで退職も悪くないけど後先考えてから行動しよう

勢いで退職したいと思っているなら以下のメリット・デメリットを参考にしてください。

【勢いで退職した20代のメリット】辞めて良かった4つの理由

  • 勢いで退職しても20代は転職率も高いから
  • 本当にやりたい仕事が見つかったから
  • 自由な時間を使って自分探しができたから
  • 20代にしかできないことに挑戦できたから

【勢いで退職した20代のデメリット】辞めて後悔した4つの理由

  • 勢いで辞めたけど不安に襲われた
  • 結局何がしたいか分からなかった
  • 安定した給料がなく生活が苦しくなった
  • 早く新しい仕事につきたいと焦ってきた

【20代】勢いで退職していいのか判断する4つの方法

  • 一瞬の感情で決めていないか
  • SNSなどの勢いに流されていないか
  • 金銭的な余裕はあるのか
  • 辞めた後に何をするか決まっているのか

「今すぐ退職したい」と考えている場合も少し冷静になってみましょう。

記事を参考に「仕事を辞める準備ができているか」を確かめてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。