仕事の悩み

退職金ない会社はやばい?なしでも損じゃない理由と5つのメリットを紹介

退職金ない会社やばい

退職金ない会社って…やばい気がしてきたけど、どうしたらいいのか不安になっていませんか?

  • 退職金ないのを知らなかった
  • 貯金するの苦手
  • 老後のお金が不安

「退職金が無くても、今からがんばって貯金すれば大丈夫」とのアドバイスを聞いても、まったく安心できていないのではないでしょうか。

本記事では、退職金がない会社で働き続けていても問題ないのかどうかも含めて、今後どうすればいいのかが見えてきます。

お金の話は、知っているかどうかで人生が大きく変わります。

早い段階で知識を得て、将来のお金の心配を減らしていきましょう。

※当記事のリンクには広告が含まれる場合があります。

退職金がない会社は基本やばくありません

退職金がない会社はありえないと考えられがちですが、やばい会社ではないのが実態です。

退職金についての基本的な事実を2つご紹介しましょう。

  • 退職金がないのは違法ではない
  • 退職金がない会社は2割ほどある

退職金がないのは違法ではない

退職金がなくても、法律に違反しているわけではありません。

会社員
会社員

一般的な会社で働いていれば退職金をもらえるんじゃないの!?

退職金がもらえない可能性がある件について、驚いたりガッカリしたりする人も多いかもしれません。

現状、法律では会社に対して退職金の支払いを義務付けてはいません

退職金制度を設けるかどうかは、会社が自由に決められるとの認識をもっておくといいでしょう。

退職金がない会社は2割ほどある

じつは退職金がない会社は、じわじわと増えています。

以下に示す図から「退職給付制度なし」の割合を見てみると、

  • 2002年:10.3%
  • 2020年:20.9%

退職金がない企業が増加している傾向が分かります。

りそな年金研究所「企業年金ノート 2021(令和 3)年 4 月号」

出典:りそな年金研究所「企業年金ノート 2021(令和 3)年 4 月号」

また「職ピタ」がインターネットを利用して正社員で働く20代~60代の300人の男女を対象に退職金「有り無し」のアンケートを実施。

結果、300人中65人が無しと回答しています。

退職金有り無しのアンケート結果

上記の通り、正社員だったとしても昨今の日本の企業では、退職金が貰えない会社も増えていることがわかります。

「退職金で老後が安心」との考え方はもう通用しなくなってきているのです。

年功序列よりも実力主義へ、定年まで働き続けるよりもスキルアップして転職という考え方が増えてきたのもあり、退職金に縛られない働き方が当たり前になりつつあるのです。

独自アンケートでわかる退職金が無くてもやばくない理由

ここからは、退職金がなくてもやばくない理由や、なぜ退職金がない会社で働いているのかについて独自アンケートをもとに解説していきます。

【アンケート調査概要】

  • 調査期間:2023年7月1日~ 7月4日​
  • 調査方法:インターネット調査​
  • ​対象者条件:正規社員として働いている、働いた経験がある
  • ​調査対象:20代~60代の男女300人​
  • 調査内訳:男性133人、女性167人
退職金アンケートの属性 退職金アンケートの調査の業種

退職金がない会社ってどうなの?働いている理由

退職金がない会社で働いている理由

退職金がなくても気にしていない最もな理由は「退職金にこだわりがない」「仕事内容がいいから」という意見が多く見受けられました。

退職金がない会社で働いている65人の実際の声は以下の通りです。

  • 年収がよいから(建設事務 20代 女性)
  • 家から近い会社で時間の浪費も少ないから(小売業の営業 30代 男性)
  • 仕事が楽だから(一般事務 40代 女性)
  • 退職金より仕事内容が魅力的だから(製造販売の繊維業 40代 女性)
  • 就活しているときは深く考えていなかった(接客業 30代 女性)
  • お金だけ今の会社で働く目的ではないから(サービス業 30代 男性)
  • お金より仕事が充実しているから(接客業 30代 男性)
  • 給料が高い、頑張りに応じてインセンティブもあるから(医療 30代 女性)
  • 労働時間や勤務条件が自分のライフスタイルに合っている、人間関係も良好だから(食品加工 40代 男性)
  • 基本給が高く福利厚生が充実しているから(IT 30代 女性)

仕事にやりがいがある人や、業務内容を重視していると、退職金がなくても特に気にしていないという意見が目立ちました。

このことからも、お金云々より自分らしく働ける環境であれば満足度も上がることがわかりますね。

なぜ退職金がない会社が存在する?

退職金が無くても、法律上問題はなく、導入の有無は企業に任されているからです。

労働基準法には、退職金に関する取り決めがなく、退職金制度を導入していなくても違反ではありません。

企業が退職金を精度を導入しないと考えられる理由は以下の通りです。

  • 資金がない
  • ブラック企業
  • 従業員を大切にしてない
  • ワンマン経営

職ピタ独自アンケートによる、退職金がない理由の実際の口コミも紹介します。

退職金がない会社の理由
  • そこまでの未来が約束されるような安定した会社環境ではないから(小売業 30代 男性)
  • 資金が準備できないから(一般事務 40代 女性)
  • 経営が悪化していたから(サービス業 30代 男性)
  • 個人美容クリニックに勤務しているが、美容クリニックでは退職金がない(ことが多い)文化だから。(医療関係 30代 女性)
  • 上層部が給料の大半を搾取しているから(教育関連 20代 女性)
  • 家族経営のワンマンだから(医療系 40代 女性)
  • 資金に余裕がない会社だから(サービス業 30代 男性)
  • 社員数も少ない小さな会社だから(会計 20代 女性)
  • ボーナスも出せない会社だから(接客業 20代 女性)

退職金とは、企業が定めている福利厚生の1つであり会社の懐事情によっては導入していない会社もあるのです。

反対に大企業と呼ばれる、従業員も多い会社では導入している会社が多い傾向です。

筆者自身も勤続7年で退職した経験がありますが、退職金はもらえました。

大企業だからこその恩恵と言えるでしょう。

退職金がない会社ってどうなの?235人の本音

退職金「あり」と答えた235人に聞いたところ、退職金がない会社だと仕事のモチベーションが下がってしまう、老後が不安との声が見受けられました。

退職金ありに聞いた、退職金ない会社の印象

確かに、退職金がもらえる会社にいると先々が不安になってしまいますが、老後資金を退職金だけに頼るのは危険です。

老後安泰を目指すためにできる準備は他にもありますので、退職金がない会社でも決してヤバイわけではありません。

退職金のない会社は損?5つのメリットを口コミとともに解説

退職金ない会社5つのメリット

退職金が貰えない未来が見えたとしても、落ち込む必要はありません。

退職金がない会社だからこそ得られるメリットは以下の5つです。

  1. 基本給が高めに設定されている
  2. 退職金が足枷にならない
  3. 退職金カットの不安がない
  4. 退職金に関わる手続きが必要ない
  5. 退職金頼りの老後にならない

基本給が高めに設定されている

退職金制度を設ける代わりに、毎月の基本給が高めに設定されているケースがあります。

つまり、退職金にあてる分を先払いされていると捉えられますね。

給与を多くもらっていれば、老後のために自分で運用したり貯金したり、早いうちからお金と向き合うきっかけになります。

会社員
会社員

お金のことに詳しくないから無理

まだ自分で運用するスキルがないと感じているなら、若いうちから学び、少額から運用するといいですね。

老後にいきなり大金を得て、しょうもない投資に突っ込んで損してしまうよりも、よっぽどいいのではないでしょうか。

退職金が足枷にならない

退職金がない会社で働いている人は、そもそも仕事において退職金制度は二の次です。

もちろんあった方がいいと言えますが、退職金をあてにするあまり、会社を辞められないといった足枷になる人もいるからです。

退職金を目当てに働き続けていると、本当にやりたい仕事や興味ある分野に挑戦ができなくなります。

退職金がない会社に転職した人の口コミ

現在の職場は、退職金がありません。しかし自分は興味のある業界に転職したかったため、退職金の有無は二の次でした。

IT系 30代女性

また、退職金の使い道を先に決めてしまっていると、転職したくてもできない心理に陥りやすくなります。

  • ローン返済
  • 旅行に使う
  • 趣味や娯楽費にあてる
退職金を充てにしてない人の口コミ

退職金で何かしようという意識がないため、なしの会社で働いているが、何とも思わない。

ソフトウェア業界 40代 男性

そもそも退職金がないのであれば、後で入ってくるお金をあてにしようとも思わないため、身軽でいられます

退職金カットの不安がない

はじめから退職金が無ければ、退職金がカットされる不安とも無縁です。

退職金は、入社して働いていれば誰でももらえるものではありません。

  • 退職金制度の有無
  • 規定されている勤続年数
  • 会社の経営状況

様々な条件をクリアして、書類を申請してようやく手に入るものなのです。

しかし、条件を満たしているにもかかわらず、貰えないケースも存在します。

退職時に定年、会社都合、自己都合、懲戒解雇、どれに当てはまるかによって、金額が上下する場合もあります。

はじめから退職金がないと分かっていれば、入ってくるか分からないお金に対するもやもやした気持ちを抱え込まずにすみます

退職金に関わる手続きが必要ない

当たり前ですが、退職金をもらうためには手続きが必要です。

所定の申告書に記入して提出するだけなので、そこまで労力はかかりません。

退職金には、税金がかかる事実もお忘れなく。

退職する前に、「退職所得の受給に関する申告書」を出しておくと、確定申告をしなくてもよい流れとなっています。

そもそも退職金がない会社であれば、退職金にかかる税金を支払う必要もありません。

退職金頼りの老後にならない

会社からもらえる退職金があると頼りきっていると、お金の管理が甘くなる可能性が高まります。

はじめから「退職金がない」との意識をもっていれば、計画的にお金を使うクセがつけやすいといえますね。

退職金があるから老後は何も問題ないと、あまり準備せずにいたら、後悔や心配、不安を抱えた老後になってしまうかもしれません。

退職金の存在に惑わされず、もらえなくても問題無し、もらえたらラッキーくらいの心構えでいた方が良さそうですね。

転職すべき!退職金のないやばい会社の特徴2選

退職金がない会社はあまり問題がないとお伝えしてきましたが、働き続けない方がいい会社も存在します。

やばい会社を見極めるポイントは以下の4つです。

  • 基本給が低い
  • ボーナスも出ない
  • 成果を出しても評価されない
  • ハラスメントがある

基本給が低い

世の中には、人件費にお金をかけたくない経営者もいるため、注意が必要です。

  • 基本給は低めにおさえる
  • ボーナスはすずめの涙ほど
  • 退職金は渡さない

「ブラック企業」とよばれる会社では、社員は使い倒すものだ、という考え方のもとに労働力の搾取が行われています。

基本給そのものが低いと、生活費に消えてしまうばかりで貯金する余裕がありません。

退職金もあてにならず、老後への備えができない可能性が考えられます。

入社後、順調に基本給が上がっていく見込みがあれば問題ありませんが、先に働いている先輩や上司の基本給が低いままであれば転職も検討した方がいいでしょう。

会社の就業規則に昇給の条件やタイミングなどが記載されているので、しっかり読み込んでおくべきです。

ボーナスがでない

退職金もないうえに、ボーナスも出さない会社はさすがにヤバイです。

従業員をただの駒としか思っておらず、モチベーションを搾取され続けるブラック体質の会社の可能性があります。

給料も低い、ボーナスなし、退職金もない会社に居続けるのはおすすめできません。

成果を出しても評価されない

仕事で成果を出してもまともに評価してくれず給料は一向に上がらない会社も存在します。

上司や経営者の好み、一時的な感情に左右されやすいため、あなたがいくら頑張ってもまともな評価をしてくれません。

このような会社は、突然退職金の支払いが無くなる可能性も出てきます。

頑張っても報われない会社で働くのは危険です。

ハラスメントがある

会社の就業規則に退職金の規程がある場合は、定められた事項に沿った退職金が支払われる決まりです。

ただし正当な理由がないのに、退職金を支払わない「ハラスメント」があったとの事例もあります。

  • 支払うと言っていたのに、支払われない
  • 入社当時から減額されている
  • 申請手続きが進まない

もし、就業規則に退職金に関する記述があり、適正な退職金をもらえていないのであれば、以下に相談するといいでしょう。

労働基準監督署
・弁護士

ただし、退職金の支払いについて「時効」が設けられています。

支払期限から5年が過ぎると、請求する権利が失われてしまうので、注意してください。

ハラスメントなのか判断が付かない人は、下記の記事を参考にしてくださいね。

退職金のない会社でも関係なし!老後の対策

退職金ない会社の老後対策

退職金がない会社だからと嘆くばかりで、何もしないのでは解決になりません。

老後の資金のために、今からはじめられる対策は以下の通りです。

  • 積立NISAを始める
  • idecoを始める
  • 他の収入源を作る
  • 転職をする

積立NISAを始める

長期間かけて老後資金を用意するには、積立NISAで投資信託商品を運用する方法があります。

一般的な積立投資と異なるのは、運用収益が非課税となる点です。

定額で毎月積立てできるため、予算も立てやすいといえます。

積立NISAは、はじめに設定してしまえば後は自動で運用されるので、日々いそがしい生活を送っていても続けやすいのが特徴のひとつです。

iDeCoを始める

老後資金を確実に貯めていきたいなら、iDeCoをはじめましょう。

iDeCoとは「個人型確定拠出年金」と言い、掛け金を60歳まで運用できる仕組みです。

掛けた金額分が所得から控除されるので、所得税や住民税を節税でき、受け取り時にも所得控除が適応されます。

積立NISAと同じく、運用で得た利益は非課税です。

注意したいのは、iDeCoに資金を入れると60歳までは引き出せません。

他の収入源を作る

会社からの給与だけをあてにするのではなく、他の収入源を作っておきましょう。

  • クラウドソーシングサービスを利用
  • フリマアプリで不用品販売
  • ポイントサイトを利用するポイ活

副業が可能な会社であれば、副業にチャレンジしてみるのもひとつの方法です。

掛け持ちでアルバイトをするといったガッツリ仕事する以外にも、気軽にはじめられる収入減の作り方もありますので、いろいろ試してみてくださいね。

副業初心者におすすめのクラウドソーシングサービス4選を利用して、簡単な副業から始めてみましょう。

転職をする

退職金がない現状にどうしても納得できないのであれば、退職金のある会社へ転職する方法もあります。

先ほどお伝えした、「退職金のないやばい会社の特徴2選」に当てはまっているならば、転職準備をはじめてみるのをオススメします。

会社員
会社員

会社員:転職するのは大変だし、ぶっちゃけ面倒…。

いざ転職となると腰が重くなる人が多いでしょうから、とりあえず転職サイトをのぞいてみるだけでもいいので、行動を起こしてみてください。

転職初心者はココを押さえておけば間違いなしの3つのサービスをピックアップしました。

doda ・登録は3分
・無資格でも可能な求人が豊富
・全国対応
リクナビNEXT ・リクルートが運営
・転職ノウハウ・体験談あり
・全国対応
ミイダス ・登録は5分
・スキマ時間でも利用できるアプリ
・自分の市場価値を知れる

今回は一部のみ紹介しましたが、以下の記事ではより詳細な内容がチェックできます。

費用もかからないため、安心して活用してみてください。

【無料で利用できる】初心者こそ知っておきたい転職サイトまとめ

退職金がない会社はヤバイについてのQ&A

退職金がない会社はなぜですか?

退職金は法律上、会社に導入しないといけない義務はありません。

そのため、退職金制度がなくても違法ではないのです。

退職金がない会社は損ですか?

退職金がなくても、一丸に損とは言えません。退職金よりも、仕事の充実感を求めている人も多いからです。やりがいや、満足度が高い仕事をしている人は、退職金は二の次でしょう。

退職金がない会社ってどうなの?

退職金制度を導入しない会社の理由はそれぞれですが、経営に問題がある場合は、退職金云々より早めに次の職を探した方がいいでしょう。

退職金がない会社だけどどうするべき?

退職金が全てではありません、あなたが仕事に対して何を一番に求めているのかで考えてみましょう。年齢が若ければ退職金制度を導入している会社に転職もできます。退職金がない代わりに基本給が高い、ボーナスも支給されている会社もありますので見極めが必要です。

まとめ:退職金のない会社は待遇によって対策をする

退職金のない会社だと分かったとしても、老後資金を用意する方法がいくつもある事実が見えてきたのではないでしょうか。

今後は、退職金に頼らない人生設計が当たり前になっていきます。

まずは現在働いている職場で、どのような待遇を得られていて、どれくらい老後対策が必要そうか、調べてみるといいですね。

また、あなたが今後仕事に対して何を求めるのかによって、退職金制度の価値観も変わってきます。

お金が一番なのか、働きがいや人間関係を求めるのか、ぜひこの機会にしっかり考えてみましょう。

退職金より人間関係?給料か環境か迷った人の判断方法