転職ノウハウ

退職まで1ヶ月やる気ない!退職前モチベーションが続かないサボりたい期間の対処法

退職までの期間が気まずいし辛い!やる気がない状況から脱出する方法

「退職届けを出したあとやる気ない…」

「退職日までサボりたい…」

「モチベーション保てない…」

このような気持ちになって、会社に申し訳ないなと思いつつも、退職する日が待ち遠しいのが本音ですよね。

あなたの気持ちは既に退職後に向いているので、辞める会社なんて正直どうでもいいと思ってしまうのは当然の感情なので安心してください。

現代は転職するのも当たり前の時代。

退職するのは悪いことではなく、あなたが気まずいと感じる必要はありません。

堂々としているのが一番ですが、それでも辞めるまで気まずいと感じることもあるでしょう。

そこで今回は、退職日までモチベーションが続かないしサボりたい人に向けて、退職までの気まずい辛い状況の過ごし方や乗り切る方法を解説します。

退職までの期間を少しでも快適に過ごし、円満退社したい人は必見です。

※当記事のリンクには広告が含まれる場合があります。

退職日までモチベーションが続かないのは当たり前|サボりたい理由と口コミ

退職するまでの期間が気まずいと感じてしまう理由として、いくつかの原因が考えられます。

  • 同僚・上司の視線や態度が変わる
  • 退職を決めたことへの罪悪感
  • 部署や同僚との仕事に対する熱量の違いで会話しにくい
  • モチベーションの低下
  • 退職までの期間が長い

どうすれば解決できるかを考えていきましょう!

同僚・上司の視線や態度が変わる

直属の上司や仲が良かった同僚に退職することを知られた途端、自分への態度が冷たくなったように感じたという経験がある人も多いです。

上司からすると「新人の頃から育ててきた」という思いもあり、あなたの退職を裏切り行為であるかのように感じる人も。

同僚の場合は、あなたが会社を辞めることで自分の仕事量が増えたり、「自分だけ退職して羨ましい」という思いから態度が急変してしまうこともあるでしょう。

退職をどのように感じるかは人それぞれ。

会社を辞めるだけで態度を豹変させる人は、あなたにとって「その程度」の人たちです。

あなたの存在や考えを尊重して応援してくれる人であれば、退職することになったからと言って手のひらを返したように冷たい態度を取ることはありません。

周囲の態度が変わることは辛いことですが、逆に言えば「退職後も付き合うべき人が分かる期間」だと捉えれば、気まずい思いも薄れますよ。

退職を決めたことへの罪悪感

あなた自身が会社を辞めることに罪悪感をおぼえてしまい、上司や同僚に対して引け目を感じてしまうことが気まずさの原因になることも。

特に、会社や人間関係への不平不満ではなく、自分のステップアップのための転職を決意した人などが抱えやすい感情です。

まじめな人や優しい人ほど苦しい思いをしてしまいがちです。

上司に対して「期待してくれていたのに申し訳ない」、同僚や部下には「仕事を任せてしまう事になってごめん」と、いろいろな思いが渦巻きますよね。

あなたが会社を辞めることに批判的な態度をとる人もいるでしょう。

しかし、上司や同僚の中には次のステップに向けて新たな一歩を踏み出すあなたを応援している人だっているはずです。

自分自身の仕事に最後まで全力を尽くして取りくむことで、会社を辞めることへの罪悪感が解消されるのではないでしょうか。

仕事に対する熱量の違いで会話しにくい

これから会社で働いていく上司や同僚と、もうすぐ会社を去るあなたとの間には「仕事に対する熱量」のギャップが生まれてしまいます。

たとえば新しいプロジェクトの話題が出たとしても、退職するあなたが関わることはないので、立ち位置の違いから疎外感を感じることもあるでしょう。

変に気を使われたりすると余計に気まずくなりますよね。

周囲の人も、退職を控えている人に対し、どこまで仕事をお願いしていいのか分からなくて声が掛けられないのかもしれません。

自分の仕事が終わりそうなら、「私に手伝えることがあれば声をかけてくださいね」と自分から周囲に声掛けをしていくのも方法のひとつです。

モチベーションの低下

モチベーションが低下している状態で仕事をしないといけない状況は辛いものです。

退職日が決まってしまったあなたにとって、目の前の仕事はもはや「自分の将来にまったく関係ない業務」と言っても過言ではないでしょう。

  • 仕事に行くのがめんどくさい
  • 今の職場に目標もない
  • 新しいプロジェクトも関係ないし

残された仕事をやってもやらなくても自分の給料は変わりませんし、モチベーションが低下してしまうのは当然ですよね。

退職までは自分なりの「仕事を最後までがんばる理由」を見つけたり、自分へのご褒美を設定することでモチベーションの低下を乗り切りましょう。

給料やキャリア以外の目的を見つけて気持ちを切り替えましょう!

退職までの期間が長い

たとえば退職が1カ月先だと、辞めるまでの期間が長くて辛いと感じる人も多いでしょう。

本音を言えば、明日にでも会社を去りたいと思っている人がほとんどだからです。

そもそも人間関係や業務へのストレスから退職を決断する人が多いので、退職を伝えてから会社を去るまでの期間はとても長く感じます。

辞められる日が決まっているからこそ余計に遠く感じる・・・。

退職が決まれば新しく仕事を振られることはありませんので、引き継ぎのマニュアル作りや挨拶回りが仕事の大部分を占めるようになります。

引き継ぎが完了してしまうと、手持ち無沙汰になってしまい余計に一日が長く感じられるでしょう。

仕事のペース配分とモチベーション管理が大変ですが、どうしても退職日までもたないから体調不良で休むという人もいますので、心も身体もしんどいなら無理は禁物です。

どうせ辞める会社なのですから、自分優先に動いてもいいでしょう。

退職までの気まずい期間を乗り切るための考え方

気まずい気持ちは、思考を切り替えることで乗り切れる可能性があります。

退職までの仕事の取り組み方や気持ちの切り替え方を考えてみましょう!

業務の引き継ぎとフォローは全力で

退職日までの気まずさを乗り切るカンタンな方法は、業務の引継ぎやフォローに全力で取り組むことです。

会社から嫌な雰囲気を感じるのは、職場の人たちが「仕事が回らなくなったらどうするんだ?」と不安に感じていることも理由のひとつ。

引き継ぎのためのマニュアル作りや資料整理、後任を連れてのあいさつ回りをしっかりと行うあなたに反感を覚える人はまずいないでしょう。

もう辞めるからと適当に仕事しない

退職までの仕事に集中する事のメリットは2つあります。

  • 周囲からの反感が無くなる
  • 仕事に集中することで他人の目が気にならなくなる

最後まで仕事に全力で取り組むあなたに反感を覚える人はまずいないでしょう。

仕事に集中することで、周囲の目も気にならなくなります。

「どうせ辞めるので、あとは適当にやります」

と言わんばかりの態度で仕事をするようになれば、周囲の反感を買いますし気まずい思いをするのは避けられないでしょう。

逆の立場になった時、そういう人を見てイラっとしない自信はありますか?

退職が決まっているから仕事に身が入らないという気持ちは分かりますが、それを態度で示してしまうのはおすすめしません。

気持ちよく会社を後にできるように、残された業務は最後までしっかりと取り組みたいところです。

退職が決まってるからこその割り切り

気まずさを乗り越えたいのなら「退職後に会わなくなる人達にどう思われようと知ったこっちゃない」と割り切ってしまうことも大切。

気まずい思いをしたとしても、それは期間限定です。

反応の数は人それぞれですから、ひとつひとつを気にしていても仕方がありません。

要するに、「円満退社できなくても良い」と吹っ切ることが大切です。

「どのみち会わなくなる人たちだ」

と割り切ることで、他人にどう思われているのかを考えて萎縮することもなくなるでしょう。

そこまで図太くなれないとお悩みの人は、退職代行を使ってスパッと辞めてしまうのもおすすめですよ。

退職代行を使うのはクズじゃない!退職まで耐えられなければ検討

退職までの期間やる気を維持する方法

退職までの期間、やる気を維持する方法は下記3つです。

  • 目標設定
  • 率先して仕事に取り組む
  • やる気がない素振りを見せない

退職が決まったらどうしても仕事へのモチベーションややる気は低下してしまいますよね。

ただ、あまりにもダラダラとした態度では周囲にいる従業員にとっては迷惑極まりないでしょう。

最後までなるべく仕事のやる気を維持する方法を紹介します。

目標設定

退職日に向けて目標を作ってみましょう。

些細なことでも目標があれば、最後まで頑張ってみようと気持ちも変化しやすいです。

  • 誰よりも早く毎日出勤する
  • 最後だからこそ嫌な仕事にも全力で取り組む
  • 仕事でやってみたかったことを実行する

最後に目標を成し遂げたら気持ちよく退職ができますよ。

率先して仕事に取り組む

退職するとなれば、あなたに新しい仕事は回ってこなくなりますが会社としては最後の日までしっかり勤務してほしい思っています。

仕事で1人抜けてしまうと、その穴を埋めるのは結構大変です。

自分が抜けても変わりは入ってきますが、教育期間を考えると仕事ができるあなたに少しでも多く仕事をこなして進めてほしいと同僚や上司は考えています。

特にめんどくさい仕事や自分が得意な業務は先を見越して進めておくと感謝されますよ。

大事なことは反対の立場になったときに自分ならどうしてほしいかを考えてみましょう。

やる気がない素振りを見せない

退職までの目標もないし、一刻も早く会社を辞めたいから今更率先して仕事もできない人もいますよね。

そのような状況の人は、無理にやる気を出す必要はありません。

ただ、あからさまな態度は周囲との関係性を悪化させてしまう可能性も。

内心やる気がなくてもいいので、うわべだけでも取り繕う工夫をしましょう。

最後は気持ちよく退職したい人は、退職の菓子折りを渡すのかどうするのか早めに考えておくといいですね。

 

どうしても気まずい期間を過ごしたくない場合の対処法

紙とペンと電球

退職日まで気まずくならない働き方や考え方を解説しましたが、それでも「どうしても気まずい期間を過ごしたくない」という人もいるでしょう。

そんな人に具体的な対処法を4つ解説していきます。

有給を全て消化し出勤日を減らす

退職日まで会社で過ごす時間を少しでも減らしたい人は、有給をすべて消化して出勤日を減らすという方法もあります。

有給休暇は従業員に必ず与えなければならない、と労働基準法で規定されており、基本的に会社は従業員からの有給休暇の申請を断ることはできません。

【労働基準法第39条】
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えられなければならない。
引用元:e-Gov法令検索「労働基準法」

どの程度の引継ぎ業務を行えばよいかを上司に相談し、早めに終わらせて後は有給休暇で休んでしまってもまったく問題ないのです。

たとえば退職が1カ月後の場合、最初の1週間で残りの仕事や業務の引継ぎを完了させて、残りの3週間は有給休暇を過ごすといったやり方も可能。

残された有給休暇を最大限に活用して気まずい期間を乗り越えながら、次の職場で良いスタートダッシュを切るための準備をしましょう。

お世話になった人には前もって伝えておく

会社に「退職します」と言う前に、お世話になった人に事前に伝えておくことをおすすめします。

お世話になったからこそ、真っ先に伝えることで誠意が伝わります。

前もって伝えておくことで相手も心の準備ができますし、後になって「なぜ早く言ってくれなかったの?」と悲しませることがなくなるからです。

退職することをお世話になった人に伝えるのは緊張してしまうものですが、だからこそ前もって早く知らせておくべきではないでしょうか。

退職日は繁忙期や決済時期を避ける

退職前に人間関係の衝突をさけたい場合、会社の繁忙期や決済時期を避けて退職日を設定することをおすすめします。

忙しい時期に辞める人は、どうしても反感を買いやすいからです。

職場の人も「なんでこんな忙しい時期に辞めるんだ」という気持ちが視線や言動に現れやすく、居心地の悪い空気を感じることになってしまうでしょう。

あなた自身も「忙しい時期に仕事量を増やしてしまって申し訳ない」と肩身の狭い思いをしながら退職日まで働くのは辛いはずです。

必要以上に嫌な思いをしないためにも、会社が忙しい時期に退職するのは避けることをおすすめします。

退職したいのに時期的に難しいという板挟みで苦しんでいる場合は、退職代行を使って即日退職するのもおすすめです。

退職代行を使って即日退職する

退職代行とはあなたの代わりに会社へ「退職します」と伝えてくれるサービスで、うまく活用すればストレスの多い環境からすぐに抜けだせます。

  • 職場の空気に耐えられない
  • すぐにでも会社を辞めたい
  • 退職まで会社に行くのも辛い
  • これ以上会社に気を使いたくない

このような状況であれば、退職代行を使って即日退職しましょう。

退職代行を使え「明日から会社に行かなくていい」という夢のような状況を実現できるでしょう。

退職日まで有休を消化する形で「即日退職」を実現する流れになるため、弁護士や合同労働組合と提携している代行サービスを選ぶことをおすすめします。

なぜなら会社が「有給休暇を認めない」と拒否してきた場合、資格を持たないふつうの退職代行サービスでは有給休暇取得の交渉ができないからです。

当サイトおすすめの、信頼できる退職代行サービスを紹介しているので、すぐにでも会社を辞めたい人は検討してみてください。

退職代行ランキング
退職代行おすすめランキングTOP12退職代行を使って会社を辞めた僕がおすすめする、退職代行ランキングを紹介します。会社を退職したいけど「辞めたい」と伝えることが難しく悩んでいる人は是非この記事を参考にしてください。...

結論:気まずいのは付きものだけど割り切りが大事

他人の気持ちは変えられないので上司や同僚の空気が変わったとしても「仕方がない」と割り切る気持ちも大切です。

退職は悪いことではありません。

法律的にもその自由が認められています。

退職日までに冷たくされたりキツくされたら、それがあなたの職場の「正体」です。

もし人間関係が悪化したら、「この会社を辞めようと思った自分は間違ってなかった」と、退職を決断した自分を肯定できるのではないでしょうか。

気まずい期間も耐えられないくらいに心身が限界を迎えている場合即日退職できる退職代行サービスの利用も検討してみてくださいね。

あなたにとって最適な方法で退職を成功させましょう!